望月あづさ

ご飯と思考と音楽活動の記録 その20

2024.05.22 04:57

5月12日、日曜日

お昼ご飯


*塩昆布とツナのおこわ


もち米が余っているので、消費の為に

美味い…

もち米って甘い

冷凍していたのを解凍したので、ひと塊りみたいになってしまったけど、それも良い

まだあと3合強くらい残っているので、違うおこわを作ってみよう


*牛肉と長ねぎ(と玉ねぎ)の甘辛


長ねぎが少なかったから余ってた玉ねぎも足して

オイスターソースと酢で仕上げたけど、牛肉×長ねぎってやっぱりイメージはすき焼きだから、酢…いらんかったかなぁ

美味しかったけど

赤身の多いお肉だったので、食べ応え満点


*きのこのおかか煮


エリンギが買った時から古い感じがして、それから少し日にちも経ったから、やっぱり少しすっぱくなってしまった

直ぐ使わなあかんね


さて、水曜日はSecond roomsでライブ

今の私の仕上げにかかります



5月16日、木曜日(記録)

昨日はSecond Roomsでライブ

出会って下さった皆様、本当にありがとうございました


たまにくる感傷モードだった私は、昨日のライブに大分励まされた気がする

お客さんの雰囲気に救われた、良い夜でした


自分だけで完結せず、ちゃんと影響していること、を、気がつけるようになりたい

今そう思います


本当にありがとうございました!

(写真はシンガーソングライター大先輩の松井恵子さんと白波瀬みきさんお二人に撮っていただきました、ありがとうございます!)

今日のお昼ご飯

*冷凍鶏ごぼう飯


野菜が何にもなかったのと、起きた時間も遅くて作る余裕もなかったので

当然こういう日もある


野菜いっぱい買ってこよう

高いけど


そして、クワズイモの土を替える予定

100均の観葉植物の土に替えた途端にコバエが湧いて、土自体にいるのか!と

試しに、もう一度100均でめちゃくちゃ観察してコバエがいない土を買って(一袋にはウヨウヨいた、、、)、暫く開けずに置いていたら、昨日、袋の中でうごめくコバエを発見


やっぱり!!ということで、即行調べて買ってみた

この時期に有機培養土を買うこと自体リスキーなのかな

8.4Lも買ってしまった

他の観葉植物も植え替えをしたかったから、まあ良し


値段は今までの3倍くらいするけど、苦労を考えたら安いものだ

良し良し



5月22日、水曜日(記録)

もち米消費第二弾、枝豆おこわ


塩を入れ過ぎた

塩と酒だけで炊いたけど、今度(する時があれば)粉末だしとみりんも入れようかな

枝豆は冷凍

まだ季節じゃないね

今日のお昼ご飯


*シーフードミックスのかき揚げ丼


何回も作ってるけど、今回は初めて米粉で作ってみた

ザクザクでうまい

ひっくり返し過ぎたのかボロボロになってしまった

未来の私に優しくしたいので、綺麗に揚げられたものは残しておいて、ボロボロの方を食す

大豆油がなくなって、今日初めて米油で調理

米油って香りが優しい、甘い、(それでちょっと高い)

甘辛だれは、醤油とメープルシロップを混ぜるだけで簡単

お試しあれ


*新じゃがの和風ポテサラ


作り置きしてた保存容器のまま食べる

汚くて申し訳ない

緑はパセリじゃなくて大葉

醤油、砂糖、マヨネーズで和風

とってもうまいです


もうすぐで良い(のかな?)お知らせが出来そうでワクワクしている

楽しみにしておいてくれると嬉しいです!


今日も予定みっちりだけど、少しでも練習出来るように頑張ろう