Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

BREAD&DAYS

初めての手作り味噌<タッパーウェア マキシデコレーター>

2018.12.08 00:23

先日タッパーウェア社で学んできた味噌作り。

想像していたよりずーっと簡単(タッパーウェアのマキシデコレーターだから簡単なのかもしれないけど!)だったので、


早速、

トライしてみました!!



まずは、マルカワみそさんのネットショップで素材を仕入れる。


完全初心者ですので、マルカワみそさんのオススメの、ごく一般的なものを買いました。

仕上がり量が書いてあるのがいいですね!

これで作ると6キロだそうです。


マキシデコレーターにぴったりの量だわ!

こちらは、麹に塩が混ぜてあるもの。

タッパーウェア社でのレッスンでは、米麹に塩を混ぜるところも見てきましたよ!


こちらは混ざっていてそのまま使えて便利ですね。



みそ作りは2日がかりのお仕事です。(食べられるようになるまでには4ヶ月~半年かかるけど)


みそを仕込む前日に、

大豆を水でよくよく洗ってから、3倍量の水につけておきます。

このときもマキシデコレーターが便利!

これだけの量の大豆を入れられる容器ってなかなかないもんね。




18時間後

乾燥しているときはまん丸球状だった大豆が、ふやけてもとの姿に!


半分に割って、

こどもたちと観察してみました。


ほら。教科書で見た通りでしょ!

しかも種皮がペロッとむけたよ。きれい。

あんなにたっぷり入れたのに、水をすってこんなに増えてます(笑)



それを3回に分けて圧力鍋で加熱。

すっかり柔らかくなったのを確認して、つぶします。


はじめハンドミキサーにかけたんだけど、潰れすぎちゃってあまりにも滑らかなペーストになり、

途中で泡立て器に変更。


この泡立て器はニューヨークて買ってきたもので、かなり頑丈です。

素材が有機栽培の上質な国産大豆なので、

水をよく吸って芯まで柔らかくなっており、泡立て器でも充分つぶれました。


つぶし終えてからふと気づく。


あれ、この量の大豆と塩きり麹を混ぜるには、ものすごく大きな入れ物がいるんでは???


どうしよ。


あー、だからタッパーウェアさんでとっても大きなボウルを用意していたのか!

お味噌初心者過ぎてわかってなかったーー







でも大丈夫でした。


そういえばうちには、

ホーローの大きなたらいがあったわ。

塩きり麹をまぜて、


みそ玉に。

それを、きれいにして消毒した

タッパーウェアのマキシデコレーターへ投げ込んでいきます。

投げるのは、なるべく空気を抜きたいから。

1段ずつ拳で押さえつけてならして、何回か作業を繰り返します。




そして、表面の仕上げはもっときれいに、凹凸のないように。

このあと表面をピッチリカバーして、

シール(ふた)をのせたら肘で真ん中を押す!!



おおー


バチバチっと完全に閉まったぞ!


このまま涼しいところに置いておいて、発酵して熟成してお味噌になるのを待つだけ。


マキシデコレーターは密閉性、遮光性が高く、手をかけなくてもおいしいお味噌に仕上がるそうです。


たのしみーーーー!





というわけで、

せっかくなので、

こどもたちと一緒に、発酵について学びました。

学校の宿題の自主学習にも役に立ったよ!

発酵と腐敗の違いや

発酵には、いくつか種類があることがわかりました。

メンマも発酵食品なんだね。

こどもたちは「ナタデココ」が発酵食品と知らなくて驚いていました。私知ってた。作ってるとこの映像見たことある。


世界一固い食品はかつお節なんだって!


勉強になったわぁ。





そろそろ、こんなのもいいかなと思って、

テレビでアニメ「もやしもん」の第一話だけみせて、気に入ったようだったので、



もやしもん全巻そろえてあげました。


ほんとは私がまた読みたかっただけだけど(笑)


このマンガは勉強になるからすばらしいとおもう。




早くお味噌できあがらないかなーーー!

せせっかく作るならいい素材。キットになっているから余らないのがいいね。