【公式】素材美容に特化したリゾート美容室 |Monkeypod|諫早

お客様【Q&A】量を取ってもすぐ重くなるのはなぜ??

2018.12.06 02:01

おはようございます!モンキーポッドです^^

『1人のお客様のお悩みは皆の悩み!』ということで、営業中にお客様から頂くご質問を皆様にもお伝えするコーナーです★


今日は第一弾!!

【なぜ量を減らしても2か月後には重たく感じるのか??】


と、その前にお客様が抱いている【髪が重い】とはなんなのか??

人それぞれ考え方や感覚というのは違うものですよね。


『ボブスタイルでクセがあり髪が膨らんでる=重い』なのか

『ボブスタイルで直毛、指通りがズッシリする=重い』なのか

こういったことです^^


まずは重い感覚の要因を確かめないといけません!!



髪が膨らむから量をとる場合気を付けないといけないことは、【量を取る=収まる】わけではないということ!髪がスカスカになることでかえって膨らんだり、パサついたり、髪の形が崩れたりとしてきます。


ですので量を取るときの【取り方】を工夫します。それでも重く感じる/膨らむようであれば、髪の毛がクセで縮れているわけですから、その縮れをほぐすために柔らかなストレートをかける。などの必要性が出てまいります。



そして、指通りがズッシリしているというのは、髪型を崩さないように量を取るわけですが、直毛のズッシリさんは、量を取りすぎるとペタンとなり、元気がないような雰囲気になりがちです。

ですのでここでは量を取る場所を考えます^^

必要なところは残し、不必要なとこはしっかり取る!といった感じです^^



こういったことを考えながらヘアカットをしていきますが、髪には毛流れもありますよね!

量を取っても毛流れの影響で、髪が溜まる部分ができてたりするので、2か月後には重く感じたりするわけです。

ですのでカットを繰り返すことで少しずつ気になりにくくはなりますが、メンテナンスとして必要なタイミングはあるわけです。

量が減る、髪が膨らまないというのはお客様の日頃のお手入れが簡単になるということだと思います!!


しっかりと髪の状態を見て、必要な施術に努めてまいります★

↓安心の事前カウンセリング↓

【https://line.me/R/ti/p/%40dlp3832r】

【駐車場有り】素材美容に特化した個室のあるリゾートサロン【Monkeypod】

諌早市久山町1408-1