case study Ma-001
2024.05.14 04:47
-外壁補修事例-
凍害による外壁の破損部一部張替え工事


ユニットバスの排気の影響で外壁が傷んでしまった為
外壁の一部貼り替えと屋外フードの交換の工事を行いました。

屋外フードの排気から生まれる結露水が
少しずつ外壁に浸み込んで凍結と解凍を繰り返した為
外壁が傷んでしまいました。

幸い内部の構造や防水は全く影響が無かったので
そのまま外壁だけ張替えをすることが出来ました。
お客様では難しい換気扇の排気の管の中も一緒にお掃除しましたので
すっきりです。
周辺の外壁は経年で色が変わってしまっていた為同色にはなりませんでしたが
時間が経過すると馴染んできます。
屋外フードも対策をした商品に変更を致しました。
ご自宅のあまり見ない所も時々点検をしていただくと
何か問題があっても早めに気づけるので
補修工事自体も簡単になりお金もお安く抑えることができます。
時々にご自宅の周りをお散歩しながらおかしなところが無いか見て頂くのもおすすめです。