2018.12.06 22:07
(英会話講師のかずき先生です。)
私は小学5、6年の担任の恩師のお陰で、当時から外国、海外、世界に視野を向ける事が大好きでした。
小学6年の時に我が家にニュージーランドの同じ年頃の男の子をホストファミリーとして迎える事があり、それ以来、「また彼に会いたい!」「彼が暮らすニュージーランドってどんな国だろう?」と言った空想と妄想を膨らませ続ける様になっていました。「ニュージーランドに行きたい!行きたい!行ってみたい!」
そして、「強く願えば、事は叶う!」…⁉︎ 気がついたら中学一年の時に短期間ではありましたがニュージーランドの地に足を踏み降ろす事となったのでした!
多感な時期に、ニュージーランドで過ごした一週間は、大変素晴らしく、見るもの聞くもの食べるもの感じるもの全てがとても新鮮で、言語も文化もまるでひっくり返ったかの様に「違った」ものでした!とにかくとっても楽しくあらゆるものが初体験で「感動」の連続でした!【…次回へ続く…】
(私は、ありえ麓の楽校で、私の当時の恩師の様に、生徒さんに小さなきっかけを与える事が出来る先生になれたらいいなと思います。また、興味や好奇心をもつ事が秘める可能性、感動する!事へのあくなき探究心、冒険心を抱く事の〝楽しさ〟を、そして何より「夢」を抱くその大切さを、お伝えしていきたいです。)