大濠公園 2 浮見堂 万葉歌碑
2024.05.17 21:00
おはようございます。土曜日、いかがお過ごしでしょうか。
福岡、大濠公園のつづきです。
はるかに見える浮見堂を目指します。
観月橋という橋を渡っていきます。
見た目以上に距離があり、
良い運動になります。
ようやく近づいてきます。
浮見堂です。
大濠公園は中国の西湖を模して造られたと言われていますが、
たしかに日本的というよりは、大陸的です。
そのシンボル的な建物がこの浮見堂であり、
観月橋ですね。
元気な御夫婦。
この後、対岸までわたりました。
逆サイドの橋は松月橋。
その名のとおり、松林になっています。
うねりも見事な松。
水に張り出した松。
途中に万葉歌碑がありました。
しろたへの袖の別れを難みして 荒津の浜にやどりするかも 作者未詳
白い袖のたもとを分かつこと、つまり愛するあなたとの別れが惜しいので、
荒津の浜にとどまって、もう一夜、宿をとったといっています。
すでに述べましたが、昔はこのあたりまで入り海となっており、
荒津の浜と呼ばれる大きな港がありました。
国内を行き来する船のほか、唐や新羅に行く船も出入りしており、
たいへん賑わっていたことが想像されます。
そんな港にあって、様々な恋物語も生まれたことでしょう。
ちなみに、この和歌には返歌があります。
草枕旅行く君を荒津まで 送りぞ来ぬる飽き足らねこそ 作者未詳
どうしても別れるのが嫌で、旅立ってしまうあなたのことを荒津の浜まで見送りにきた、
というのです。
これらは大宰府から異動することになった役人と
恋仲にあった女性(遊女か)のやり取りと考えられています。
こうした和歌のやり取りを読んでいると、
博多という街の本質的なありようは万葉の昔から現在に至るまで、
まったく変わっていないような気がします。
どうぞ良き一日をお過ごしください。