Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

笑顔分析診断士への道 byフェイスUPサロン ハナ-hana-

嬉しい御報告が続々!!!

2018.12.07 05:27

以前カラー診断をさせて頂いた

クライアントからワクワクするメールが

届きました!


*仕事とは…こうでなきゃ

*過去の気持ちと向き合う

*そして本当は?




こんな感じでカートを色分けするだけで


*脳の考え

*心の気持ち


をアナリシス(分析)します。

結果を口頭でお話し、その後カルテを送り振り返っていただき、行動に移すだけ。




その結果がこのように現れました。


他にも、カラー診断の講師取得(見込み)の

生徒が職場のロープレ大会で中部ブロックを通過し、先日行われた全国大会で見事な結果を手に入れました!



カラー診断を学ぶ前までは

営業で新規やリピート、顧客や会社に振り回され

早朝深夜関係なく働き、それでも思うような結果が出ず会う度に顔が疲れていました。


色の性質と意味を知り活かすことで

自分の得意不得意、限界と天井を知り

頑張り過ぎないで結果を出す


そうすることでストレスを最小限に抑え

本来得意とすることに時間を多く費やし

さらに飛躍する


これがカラー診断の醍醐味です


診断結果をどう活かすか

クライアント、受講生の醍醐味。


結果報告が診断士、講師の喜び。


これからも頑張ってください~✨