Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

PIEDS NUS hair

還暦サイクリング部で『回天の島大津島』へ行ってきた

2024.05.19 10:38

同級生で還暦サイクリング部を作っている🚲


先月ツーリング行く計画立ててたんだけど


雨予報で翌月の今日に変更🥺


前日の暑さが嘘のように今日は天気はまずまず︎👍🏻 ̖́-


朝、それぞれの地から徳山港まで自走で集合

還暦サイクリング部のみんな


ここからフェリーに乗船して🚢💨

9:30出港〜

目指すは大津島

ここは馬島港


フェリーは4箇所の港に停留するので


我々は端側の瀬戸浜港まで乗船して

ここからスタートしました🚲💨

さぁどこから観光しますかの


先ずは目の前の十人墓を参り


大坂城築城の残石を見に行った

この石を大坂へ運ぶ予定だったんだね🤔


このあと反対側の本浦港を目指し

険しい坂を上り下りして


疲労困憊になってしまった還暦おっさん🥹՞


そこから今日の目的の回天記念館へ向かい

偶然にも過去のこの日


自分のfacebookにこんな記事を投稿してた

ほんの少しのことしか知らなかったここの悲劇


太平洋戦争の末期、"天を回らし、戦局を逆転させる"という願いを込めて、人間魚雷『回天』は誕生した

この兵器は、魚雷に大量の爆薬を搭載し、人間が操縦して敵艦に体当たりするという特攻兵器で、兵器の搭乗員の訓練基地が置かれた大津島には、全国から20歳前後の若者が集まり、毎日厳しい訓練を繰り返した

そして、窮地に立つ祖国を守るため、ここから出撃していきました


あらためて知ることになった😩

𝐿𝑜𝓋𝑒 𝒶𝓃𝒹 𝒫𝑒𝒶𝒸𝑒

そうだ︎👍🏻 ̖́-


12時半に島唯一の食堂


『島食堂ひなた』に

アジフライバーガーを予約してあったんだ


テイクアウトして


そこでランチタイム😋🍴💕

まいう〜😋


さぁ最後の見学の地


回天訓練基地跡に行きましょう🚲


島食堂から奥に行き


長いトンネルを抜けると

それはあった

訓練所の向こうに見えるのは

野島だ


夕日をバックに撮影すると映えるそうよ🌅


約4時間の大津島でのツーリングを堪能した


還暦サイクリング部のおっさん達


14:00のフェリーに乗船して

それぞれの地へ帰って行きました🚲💨


是非、大津島へ来てみてください😊


で、還暦サイクリング部


次回はどこ?