Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

あさひのDTMブログ

Apollo Twin USB レビュー

2018.12.08 13:39

こんばんわ。

今日、明日と2連休のあさひです。

今年最後の2連休なので気合を入れてApollo Twinと格闘してきました。

軽く弄っただけですが、ざっくりとレビュー。


今年最後にして最大のお買い物、Apollo Twin USB。

ダンボールを開けてみるとこんな箱に入ってました。フムフム

箱を開けてみるとこんな感じ。

不思議な梱包で、箱の蓋側の上部に本体がはめ込んでありました。

↑の左側が底面で右側の四角い箱を上から被せるような梱包。

ということでApollo twinの底面が見えてます。

付属ケーブルはUSB3.0 Bの1.5か2メートルくらいの長さでした。

本当は机の左側のラックに置きたかったけど、配線上どう頑張っても無理だったので

とりあえずモニター台の上に設置しました。


さてさて、このApollo Twin USBは非常に使用環境を選ぶ機材らしく、

レビューを見ても評価は全然良くない。

自分も使えない事を半分覚悟して買いました。

(ただし、自分の場合はPCも作り直すつもりなので気が楽だった。)

しかし画像を見ての通り、問題なく動作してくれました。

評判では新しいPCじゃないと動かないとか書かれてたけど、

自分が使ってるPCは非常に古いパーツで構成されてる。

参考までにスペックを載せておきます。


OS: Windows7 Professional

CPU:Core i5 2500

マザーボード: ASUS P8H77-V

メモリ: DDR3 32GB

DAW: Studio One 3.5


セットアップの仕方については、

フックアップの日本語版マニュアルを参考にのらりくらりとやりました。

基本的にはUniversal AudioのHPの手順に沿ってやれば問題なさそうです。


ハードの接続、諸々のソフトインストール&オーソライズが完了したら

まずはスピーカーで音を出してみました。

今まで使ってたオーディオインターフェースはPresonus AudioBox iOne、

価格があまりにも違うので比較するのは可哀想だけど、

凹んでると感じてた帯域が出るようになってバランスが改善されたと思います。

中域の密度が増して艶やかになった感じ。

アウトプットの音質は良い感じです。


次にDAWを起動してプラグイン&DSPをチェックしよう・・・と思ったら

UADプラグインを読み込んでくれてなかった。

藤本健のDTMステーション

↑この記事を参考にUADプラグインフォルダを指定して読み込ませました。


プラグインを読み込んだら、ライセンスを貰ったプラグインだけサムネイル更新して、

他のプラグインは邪魔臭いので隠しておいた。

デモったら欲しくなりそうなので・・ウムw


で、次に気づいたのが

DAWを使ってる時、システム音がならない・・アルアル現象。w

自分は動画流しながら作業したりとかするので、これは困る。


AudioBox iOneの時と同じように設定したんだけどどうもうまくいかない。

何が原因だったかというと、OS上で設定するスピーカーのプロパティの音質と

オーディオインターフェース(ASIO)の音質を一致させる必要があったらしい。

(今回の場合、スピーカーのプロパティが44.1khz、Apollo Twinが48.0khzだったので音が鳴らなかった)

大体準備で四苦八苦したのはこんな所です。

UADコンソールの使い方とかまだ全然わかってないけど、

これで一応UADを使える環境だけは整いました。b


プラグインについては、やっぱり1176が使えるのが嬉しい。

試したけど、欲しかった音って感じだった。スバラシイ

RealVerb Proってのも古めかしいUIから想像できない位、良い感じのリバーブだった。


負荷は、どうやらプラグインによって全然違うみたい。

1176の場合、1個挿しだとDSP3%くらいしか使わないけど、

Neve1073を1つ挿すと40%ほど使ってしまう。

使い方は試行錯誤していく必要がありますなぁ。


最後に、1つだけ気になる点がある!

それは・・・「発熱」

たぶんDSP搭載してるからだと思うけど、思ったより暖かくなる。w

人肌よりは熱いです。多分40-50度くらい。

推奨の動作環境は摂氏0度~40度らしい。スデニギリギリジャン

こんな記事もあるくらいです。

負荷をかけて長時間作業したら結構やばいんじゃないか疑惑。

むしろビープ音だの不具合だの、熱暴走した結果なんかじゃないか疑惑。


とりあえずスペーサーで底面に熱がこもらないようにしてみるけど、

なにかもっと良い冷却グッズないかなぁ。

キンキンに冷えたApollo Twinにするには

自作で空冷できる台を作るしかないかもしれん。


※追記

http://www.ikebe-digital.com/?p=5884

↑同じことを考える人はいるものだ・・

てか、やはり50度近くになるんだね。

これのもっとコンパクトなやつがあればなぁ。