SaiGon 時々 SiGoto

ホームスティはじめました

2018.12.17 12:00

実は二カ月ほど前から

ベトナム人家族の家に住み込んでいます。

主人、奥さん、娘さん(思春期)の三人家族と

住んでいます。



理由は、、

①前のアパートの契約更新が8月まで、今の美容室の契約更新が12月

 お店の契約と自宅の契約のスタートを足並み揃えたく、それまで短期で住めるとこを探していたらヒット


➁ホームステイを経験してみたかった(ウルルン滞在記見たいな) 


③ベトナム人の生活を見たかった


④電気代、水道、ネット、ボトルウォーター、洗剤など込みでお手頃家賃


などの理由です。


ベトナムではまだまだ少ない車持ち(ホンダ)で5階建て(屋上つき)で

家も清潔!! 


数カ月お世話になることにしました。


ここのご家庭は敬虔な仏教徒。

タイの仏教とは少し違うスタイルみたいです。


そして奥様はヴェジタリアン。



私:   お肉はここで食べて良いですか??

(インドでは肉を食べる人とヴェジタリアンは決して同じ空間では

 たべません。レストランでもフロアが分けられています。

 その記憶があり、この質問)


主人:  はい大丈夫ですよー



私: 肉を調理してもOK??


主人: はい

   ただし、ここで殺さないでください。


私:  も、、もちろん、スーパーで買う肉です!!


主人: すべての生き物を殺さないでください


住むに当たって一つルールがありました。

「生き物を殺してはいけません」


私:   は、、はい!!!


主人: 蚊が例えあなたの血を吸おうとしていても

    息を吹きかけて追い払ってください。



私:    まじか!!(´;ω;`)


仏教の殺生の考えがあるのですね。

生き物を殺すと地獄に行きます。



ここから私の戦いが始まりました。


この家は清潔ですがリビングにガーデニングがあったり

ベトナム家独特の開放的な家。

昼はドア開けっ放し(鉄格子だけ閉めて防犯)


虫達が遊びに来ます( ゚Д゚)

虫は嫌だ!!でも殺せない!!


考えた私はアロマをまいて追い出すことに、、


まずはシナモンの香りをまいて「アイツ」を追い出す

台所にでるアイツです。。。。


あとペッパーミントをまいて

蚊やコバエ追い出す!!



いろいろ調べまくった結果、アロマに若干詳しくなる。



そしてある日


主人が日本の料理を作ってくれというので

カレーとサラダを作ってあげました。


鍋やまな板、包丁に肉の獣臭さがついてもいいよう


自分専用のものを買いそろえました。


私: あ、肉入ってても大丈夫??


主人:   大丈夫


私:(あ、主人は食べるのか)


カレーをだして肉を見るなり


主人: これはブタか!!?


私:   YES


主人 :   私は鳥は食べれる、豚は、、、

    (英語で表現できない言葉があるらしく言葉につまる)




私:  (豚はたくさんの生き物を食べて育つからだめか!!??)

   無知識ながらに一瞬よぎった考え。実際は違うかも



主人:  豚は脂肪分が多いから食べない!!



私 : そこーーーーーっ??!


ほんま仏教徒かあんた??!


朝4時からお経が聞こえたり

思春期の娘に無視されたりすることがありますが


たまに朝ごはん一緒に食べたり

コミュニケーションでき


だいぶベトナム生活でいい経験ができているこの頃。