第1回 勉強会&忘年会(コミュニティネットワーキング)を開催

2018年12月8日、二子玉川ライズ8階にある、オープンイノベーションのための共創スペース「カタリストBA」にて、「1MapMeeting」コミュニティメンバー向けの勉強会が開催されました。
「1MapMeeting」の勉強会では、コミュニティメンバーそれぞれが所属する組織やチームの「会議」のやり方をより良くするためのスキルアップやメンバー間の交流を目的としています。

この日は、0期生と1期生のメンバーが参加してくださいました。講座の内容が少しずつアップデートされていますので、復習を兼ねたレクチャーからスタート。


その後は、10本マップを使った自己紹介です。
導入プログラムでは時間の関係上、お伝えすることができなかった、マインドマップのかき方のコツについても必要に応じてレクチャーいたします。
次に、1Map(ミニマインドマップ)を使った「2018年の振り返り」ワークを実施。
最後は、「1MapMeeting」スタイルの会議を行いました。
テーマは「みんなで作りたい1MapMeetingコミュニティ」です。
「1MapMeeting」共同発起人の一人であるnicoが参加者も兼務しながら(通常はオススメしていません)、会議をファシリテーションしました。
様々な意見が飛び交い、最後は全員が納得できる答えが導かれました。
今回、具体的かつ面白い意見もたくさん出ていたので、引き続き、コミュニティメンバーとともに、その実現とより良いコミュニティづくりを目指していきます。
お知らせ
現在、「1MapMeeting」では、実践コミュニティメンバー第3期生(限定10名)を募集しています。もし私たちの活動に興味を持っていただけましたら、申し込みページを最後までご確認の上、お申し込みをお願いします。
明日から会議で使えるファシリテーションを学ぶ「1MapMeeting」実践コミュニティメンバーを募集(3期生)