炊き出し練習(防災に備えたランチ会)
炊き出し練習(防災に備えたランチ会)
古民家宿泊レンタルスペースFolkKoshigoe にて
5月23日に家にあるものを持ち寄って皆で調理して、防災についてお話しするランチ会を開きました。こちらは、社会福祉協議会の「近所の団らん」事業の助成金で活動を続けている
毎週木曜日「Hello Table 」内での開催。「災害が起こった時に、どう暮らすのか」ということを考えたいとの地域のおかーさんからの提案で実施しました。
このランチ会は「炊き出しごっこ」と名付けて、今後も続けていきます。
腰越地域の社協の担当の方にご協力をいただきながら、自主防災の方のお話を聞く機会へもつなげていく予定です。
5月23日の詳細については、FolkKoshigoe の公式インタグラムより引用させていだきますね。(管理運営 株式会社NECCO)
FolkKoshigoe の公式インタグラム
炊き出しごっこ🍳
今日はお家にあるものを持ち寄ってご飯を作ろう!
の会でした。
いつ起きるかわからない震災。
いつもなんとなく家にあるものでなにが作れるか。
『みんなどんなものストックしてるの?』
『子供も食べられる味付けがいいよね。』
『水が使えない想定でやってみよっか。』
などなど、いろいろ考えながらとにかく手を動かす。
↓↓↓
①鯖の味噌煮とトマト缶で作った無水カレー
(これ本当に激ウマです😋)
②無印良品のナンセットで作ったナン🫓
(油15mlと水50ccだけで作れるからオススメ)
③冷凍パイシートとお土産チョコでチョコパイ
④缶パントースト
(チーズとカレー粉、チョコ乗せの2種類)
⑤豆とツナ缶のコンソメスープ
みんなが持ち寄ったものを並べてズラリ。
やはりカレー粉はみんな持ってる。唯一野菜を持ってきてくれたミサさん @mokume.coba
防災について考える場が欲しいと発案者。
メニューが決まったらおしゃべりしながら
あーでもないこーでもないとクッキング。
大先輩たちからもアドバイスをいただきながら
子供の行き渋りのこと、担任の先生のこと、たくさんおしゃべりしながら楽しい時間を過ごせました◎
防災について、いざとなって考えるんじゃなくて、
今日みたいに日常的に考えられる場を作っていけたらと思っています。ハードル低く、細く長く。
毎週木曜にチーム腰越が場を開いていて折り紙を折ったりご朱印帳製作などをしていますが、今後は定期的に防災テーマの日もつくります!
日程など決まったらこちらでも発信していくのでよろしくお願いいたします🕊️