【ワークショップ開催】バッグの中身を見直そう!
本日5月30日に豊田市産業文化センターにてワークショップを開催しました。
(主催:とよた小さな片づけの会)

(右奥:代表の西郷愛さん 左奥:山岡志帆さん 左手前:あさおかまみさん)
私の所属する一般社団法人ライフオーガナイザー協会では、”5月は暮らし最適化月間”として、暮らしや人生見直しましょう、住まいを整えましょうと、全国のライフオーガナイザーにより様々な企画が開催されています。
その活動として、本日とよた小さな片づけの会にて
『片づけの基本を学ぼう!~実践!バッグの中身を見直そう~』を開催しました。
ライフオーガナイザー®4名によるワークショップスタイル。

実際に私たちのバッグの中身を紹介したり、バッグの収納についてそれぞれの拘りポイントをお伝えしたり。そして、参加者様たちのバッグを実際にその場で見直していただきました。
いざ、バッグの中を見てみると、みなさん様々な気づきがあり。
・エコバッグを3つも持つ必要ないと思っていながらも心配でつい...
・ポイントカードがどんどん溜まり捨てられない
・レシートなどがバッグに溜まっている
など。
さらにはそれぞれ工夫されてるポイントあったり!
そして、そもそもバッグ自体が自立しなくて使いづらいんじゃない??
という発見もあったり。
使いづらいなど不便を感じてはいるものの、どうしたらいいか分からない。
自分の使い方が合ってるのか分からない。
といったお悩みもありましたが、今日のワークショップでヒントを得てもらえたのではと実感しています。
こうした実践スタイルは、その場で疑問やお悩みを言葉にしやすいので、やはり楽しいものです♪
今日紹介したバッグの中身はこちら↓

バッグインバッグ(財布・名刺入れ・鍵・タオル・マスクなど)、文房具セット、メイクポーチ、エコバッグとこれらが主に仕事に行くときのメイングッズたち。
あとは行く場所・ファッションに合わせて持ち歩くアイテムを選びつつ、バッグを変えていくスタイル。バッグは25個持ってます~とお伝えしたらみなさんびっくりした様子でした笑
と、今回の企画は”5月は暮らし最適化月間”の一環として開催しましたが、とよた小さな片づけの会では定期的に講座を開催しています。
次回は6月27日(木)に開催予定です!
ぜひより良い暮らしに向けてのヒントを得る機会にしていただけたら嬉しいです^^
今日もワークショップ後は
みなでおつかれさま会♪
来月も多くの方にお会いできるのを楽しみにしています♪