音楽工房こどもリトミック

絵本でリト②& 5月後半(5/24、5/27)

2024.06.03 21:09


『こどリトなかはら』


5月21日。

ゆみ先生と、アシスタント みさき先生が担当した、絵本でリトミック第二弾。


かわいいクレヨンたちが登場する、あのお話でリトミックしました。

みんな自分の好きな色を教えてくれたり、歌ってくれたり、元気いっぱいでしたよ(^-^)


とことこ 2歳さんが多かったので、内容も少しだけゲーム性のあるものに!

あれこれ言葉での説明は、あえてしないのです。

動きの中で、音を聞いて、判断していきます。


パッカパッカ、お馬さんでお散歩♪

ピアノの音が止まったら、くじ引きのようにカラーボールを引き当て、同じ色のベルを鳴らす、、という活動が、とても楽しかったようで、色とりどりのベルに、おめめキラキラでした(^-^)



5月24日は、あきこ先生、ゆみ先生、アシスタント りさ先生が担当です。


欠席のお友達もいたのですが、振替のお友達や、飛び入り体験のお友達もいらっしゃり、賑やかにレッスンしました!

※飛び入りレッスンは、初めてのことだったので、お帰り時、まさかのご連絡先をお伺いできず、、

Nちゃんのお母様!

もしブログをご覧くださっていたら、メールにて、ご一報くださいm(_ _)m


よちよちさんは、おにぎり作り!

とことこさんは、リスさんのおうちを作って、音楽のニュアンスを感じながら身体を動かしました♪



5月27日は、みさ先生、ゆみ先生、アシスタントは、みさき先生が担当!


月曜日のよちよち 1歳さんは、振替のお友達も多かったので、カリキュラムが重ならないよう急遽変更し、新しい刺激を受けられるように工夫しました。


悪天候だったこともあり、ダイナミックに身体を動かす内容に!


エムスポさんの教具もお借りして、

おうちではなかなかできないバランス遊びや、粗大運動、盛りだくさんでレッスンしました。



とことこ 2歳さんは、リズムや、ドレミが少しずつ出てきました。


「ドーナツさん、串に刺さっちゃったー!」と、スティックを頭にくっつけると、、


なんの疑念もなく、真似っこしてくれるお友達と、

「え、、!? うそでしょ、、!?」という表情で固まっているお友達と、、

みんなのリアクションが個性豊かで可愛いです(^-^)


そして、即時反応でお散歩中。

みさ先生のピアノのコード進行が、3分クッキングのテーマに聞こえてきた ゆみ先生。

「あれ?キューピー!?」と聞くと、瞬時に、『おもちゃの兵隊のマーチ』を弾いてくれる みさ先生なのでした(笑)



一度たりとも、同じレッスンには ならないリトミック♪


6月は、カエル、カタツムリ、紫陽花、てるてるぼうず、、

傘に落ちる雨の音。雨の日のにおい。

この時期に、感じて欲しいことがたくさんありますね!

梅雨のジメジメも吹き飛ばしていきましょう♪


音楽工房こどもリトミック

こどリトなかはら ゆみ先生