梅雨☔️の体への影響は?
ついに6月に入りました。
もう梅雨☂️の季節です。
今日も曇りではありますが、湿気でベタベタしています。
梅雨は体調も崩しやすい季節です。
夏はさらに消耗する季節なので、夏に向けてしっかりと体調管理をしておきましょう。
梅雨の季節は、主にヴァータの乱れが起こると言われています。
・気圧の変化により動性が上がる
・雨による大気中の水の動きができる事により動性が上がる
・気温の低下により冷性が上がる
・雨に濡れる事で体温が奪われ冷性が上がる
このように動性と冷性が上がる事によりヴァータが乱れるという事です。
しかもそれだけではなく、
・ジメジメと蒸し暑い→ピッタを乱す
・雨が続き湿気が多い、体が冷える→カパを乱す
というように、天気や温度により全てのドーシャが乱れてしまいます。しかも毎日変動が激しいのが梅雨の季節です。
梅雨時期は普段以上に、今の様子を丁寧に観察して、今に合わせた食事や生活スタイルを選択していく必要があります。
気温や気圧の変化に耐えられず、なんだか疲れが抜けない。やる気が起きないという方もいるのではないでしょうか?
梅雨の季節は体の力が弱まる時と言われています。
体力がなくなるということは、一緒に消化力(アグニ)も弱っています。
消化力が低下している時は、
・食後に胃が重く感じる。
・便秘もしくは下痢。
・ガスが多い。
・食欲がない。
などの状態になります。
お腹がすいていないのに、時間だから食べることや、体力をつけなくてはと無理に食べることは、消化力をさらに低下させる原因となります。
お腹がすいてから、ご自分の今の消化力に見合った量で、温かく消化の良い食べ物を食べましょう。
この季節は体に優しくしてあげる事が大切です。
優しい食事をし、激しい運動や過度な労働は避けて梅雨を乗り切りましょう。
東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
タイで学んだ、タイ古式マッサージ、チネイザン、トークセンもご用意しております。
詳しいメニュー、ご予約はこちら↓↓