料理会🎂🍪 アイス蒸しパンとクッキー作り

2024.06.07 04:54

昨年に引き続き、今年もユーススクール料理会を開催しました!

今回は、当初は定番のたこ焼きパーティをしようという案が出ていたのですが、Cさんから「アイスのスーパーカップを使った蒸しパンがある」という情報が得られ、ネットでレシピを確認したところかなり簡単に作れそう。

さらにバレンタインでAさんから紹介してもらったホットケーキミックスを使ったクッキーも同時に作れそう、ということでアイス蒸しパン&クッキー作りに挑戦することになりました。

蒸しパンの材料はホットケーキミックス(クッキー作りにも使う)と、明治のアイス・スーパーカップのみ。


近場のスーパーまで買い出しに行ったところ、定番の3種(バニラ、抹茶、チョコクッキー)以外に季節限定のブルーベリーヨーグルトもあったのでこちらも試してみることに。

アイス蒸しパンの作り方はとても簡単。

①溶かしたアイスにそれぞれホットケーキミックスをふるいにかけて混ぜます。

 水も卵も使わないのでそれなりにパワーが要ります。

 この日は快晴でとても気持ちの良い天気だったので、買い出しの帰り道にアイスがちょうどいい感じに溶けてくれました。

②混ぜて適度にペースト状になったものを加熱容器にだいたい7分目ぐらいまで入れます。今回は過熱容器に湯呑を使いました。完成後は結構周りに張り付いたので、中にバターを塗っておくとより良いかもしれません。

今回はちょうど余ったので試しにバニラと抹茶を混ぜたものも作ってみました。

③沸騰したお湯を2センチ程度張った鍋に入れて、15~20分ぐらい蒸します。今回はちょっと大きめの鍋だったので+5分ぐらい見ても良かったかな? 蒸し時間は鍋の大きさなどによって変わります。


中が見えない鍋なので完成までドキドキしながら待ちます……

 そろそろかな?と蓋を開けてみると、ちゃんと蒸しパンが膨らんでいました!

 楊枝で中の固まり加減を見て、完成!

味の方もちゃんとアイスそれぞれの味が出ていてとてもおいしかったです。

冒険レシピのブルーベリーヨーグルト味もちゃんとブルーベリー味のおいしい蒸しパンになりました。

ちなみに明治の公式サイトでは蒸しパン以外にもスーパーカップを使った様々なレシピが公開されています。みんなで見ていると「抹茶アイスで炊き込みご飯!?」というツッコミが出てましたが、おいしいのかな…?

アイス蒸しパンも他のフレーバーのアイスならどんな風になるのか?

スーパーカップ以外のアイスでもできるのか?

などなど、アイデアも湧いてきました。個人的にはチョコミントアイスが好きなので試してみたいと思います。


後半のクッキー作りもホットケーキミックスと卵を混ぜて、それを型に入れて焼くだけ。

ものの30分足らずで完成する上に、素朴な味わいでサクサクいけます。

(写真を取り損ねたのでこちらはバレンタインデーに同じ工程で作られたものの写真)


今回のアイス蒸しパン作りでは、アイス4個とホットケーキミックスで大人5~6人分の小腹が満たせるぐらいの量ができました。

バニラアイス1個で3~4個ぐらい蒸しパンができたので、ひと手間加えた簡単おやつレシピとしてはかなり良い感じなのではないでしょうか。