こんぺブログ

【BBCF】ナイン コンボメモ(2/22更新)

2016.02.16 07:00

 "爆炎の魔女"ナイン・ザ・ファントムの自分用コンボメモです。


 ココノエとは違って対戦数があまりないのでコレやっておけばいい!というよりはこういうコンボがしたい!という僕の個人判断によるまとめなのでご了承ください。

技表・表記は長くなるので一番下につけておきます。イカよろしく~。

2016.02.16:初稿

2016.02.22:追記


中央端共通

中央でも端でも基本コンボは変わらずです。6C>dlレイダーはレイダーを低めで当てる感覚で。6C>シーモス>レイダーとするとディレイが要らないです。

4系統(4X)はF始動。水3後あまり刻めないので注意。逆に補正切りしやすくもある。
水3後の基本形。3C>レイダーでダウンが取れるので、3つ目のコンボの岩を使わずレイダー〆することが多い。
※3C>レイダー以外は繋がらない。例えばJC>5A>5C>レイダーの場合レイダー前にガードされることがある。
Wクンツァイト。
ストックに火1が入るコンボ。ストックは持っておくと無敵昇竜使えるようになるのでなるべく持っておきたい。
アメジストはボーナス付き


立ち食らい近め限定

地上6C門レイダーでストックに3魔法を入れるコンボ。6Cを使う関係上火を使う魔法しかストックに入れられません。

6Cを当てるにはかなり近くないといけないので判断難しめ。空ステップめくりからだと近くなりやすいので屈くらいしていなければ狙いたい。

ストックにクンツァイトを保持するコンボ。
モルガナイト(種)ストックコンボ。


投げ

地上前投げ、後ろ投げ、空投げの"すべて"で投げた直後門を挟むことが出来ます。魔法を持っていた場合ストックに置く方が良いです。

※地上投げ後ろ投げコンは共通

レイダーのディレイが難しいので要トレモ。
投げから岩持っての〆。
雲版
空投げも同じレシピが繋がります。
水3ルート。端の時はこちらで起き攻めへ。



門ショール門

コマンド的には236D>D>236Dになるので236入力をぐるぐるしながらD連打すれば出来ます。

種発動後、降りJ2Aで詐欺重ねになります。降りJ2A>上りJ2Aでガード困難連携。
岩所持版
雲発動版


空対空

5hit(未確定)以内だと空中クンツァイトで落とすことが出来ます。リターンが大幅に変わるので確実に習得すべし。

空対空JAが当たった時は水1火2を作ることを意識。例えばJCがあたった場合はあとAとC一回ずつだ、と意識する。
レイダー1hitキャンセルコンボ。スゴイハコブコンボ。
前の刻んだ属性関係なく水3に繋ぐスゴイハコブコンボ。


殺しきり

基本は3C>ノヴァ>インフェルノになりますが、3C>ノヴァ>3C>インフェルノも入ります。

中央でも端でも3C>ノヴァは当たります。ノヴァの後のインフェルノは早めに出しても吸い込んでくれます。

持っている魔法の数で威力が変わります(0~6段階)
ノヴァが6魔法くれるのでインフェルノが最大威力になります。
ノヴァの爆発回数が増えるのでタイミング間違えないように。


あと、ストックの状況よくわからん場合、エリアルでJA>JC>JA>JC>レイダーってしとけばとりあえず岩を持てるのでそれを覚えましょう。

端コンは基本的に変わらないので別記事にするかは不明。


岩落としときゃえーねん!!!!!!!!!!!!!!!!!


表記

レバー: テンキー(右向き時、前歩きが6,垂直ジャンプが8)

dl:ディレイ、遅らせ

hj:ハイジャンプ、↓↑入力

通常攻撃

Aボタン:水

Bボタン:風

Cボタン:火

Dボタン:魔法発動

4X・5X・6X・2X・JX・J2Xなどの表記を使うことがあります。

必殺技

214A:クリムゾンレイダー、レイダー、突進

214B:モーベットロア、ロア、3F無敵対空

214C:ネイビープレッシャー、ネイビー、位置サーチゴッドハンド

236D:シーモスゲート、門、ゲート、魔法入れ替え

214D:フラックスナーチャー、昇竜(魔法あり時のみ)

DD

236236A:フレイムバニッシャー、レーザー、距離無限

236236B:カーディナルノヴァ、ノヴァ、発動後3属性魔法2つ装備

236236C:アズライトインフェルノ、インフェルノ、無敵あり、魔法2つを強制消費して威力UP

魔法