ちいさなものがたり

みんな、お疲れ様でした。

2018.12.13 13:00

今日は年内最後の授業でした。


通常の授業だけでなくダンスにコーラス、

そして学院祭とみんな本当に良く

駆け抜けた一年だったと思う。


そしてイラストも。


イラスト講師になって授業を受け持つ

ようになって一年以上経つわけだけど

まだまだ新人である事には変わりはない。


ただ授業の運び方は漠然と、ではあるけど

慣れてきた気がする今日この頃。


というのは、個人的には講師って

非日常な気もしてたわけ。


絵で定期的にお金もらうってのは

需要が無けりゃ収入なんか

当然無い世界のが当たり前の世界だから

普通に考えれば大変な事でありまして。


所謂普通のことしてちゃ敢えて

言わせてもらえば全然ダメなわけです。


つまり何を言いたいか。


慣れるという事はないんじゃなかろうか。

そんな気がしてるだけで。


教科書なんてあってないようなものだし。


巷によくあるイラスト入門、漫画の描き方

なんてのは否定はしないけど所詮は

本人の感覚によりけりな代物だとも

思います。


整って描けている=上手い

とは限らない。


ましてや


バランスが崩れまくっている=下手くそ

とも限らない。


人の好みによっては

どちらも人の心を動かす、感心させる

ことも実際あるのだし。


一生懸命ならどちらでもいい。


そんな訳で肩肘張らず来年も

頑張って欲しいと願う訳です。


あ、いや…そんな頑張らなくても

良いのか(笑)