流しそうめん台作り
2024.06.20 01:00
梅雨で蒸し暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
職員が太い竹をもらってきて、男性陣で流しそうめん台の作成を指示されました。
船の設計をしていた男性利用者さんと男性職員で8月に流しそうめんを開催できるよう、作成開始です。
7割男性利用者が作ってくださいました!!
まあまあ深い認知症でも好きな事はできますね!!
【行程】
①竹割
②節とり(ハンマーで叩いた後、ノミでけずり)
③やすりがけ
④竹を支える台作り
1.5m×6本作製予定
利用者さん、利用者のご家族、近隣の子ども達等でやろうかなぁ。
開催日時はまたお知らせします。
男性利用者さんがSNSへ顔出しOKとの事でそのまま写真を出します!!
FACEBOOKでは動画で作成シーンを流しております。

