Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片づけ 整理収納アドバイザー 木村千恵

相手を汲む気持ちと感謝する気持ち

2018.12.18 11:10

片付けのお悩みを解決する

熊本 整理収納アドバイザー 木村千恵です。


片付かない、

片付けが出来ない、あなたやご家族の生活空間と日常環境を快適に整え、より豊かに「デキるわたしになる!」ことを応援・サポートさせていただいております。

是非、ご相談ください!


今日まで約1週間 東京での仕事や、アカデミアにファイリングセミナーと片づけの仕事にまつわる行事が盛りだくさんでした^ ^



その期間、「衣替えをしなくていいクローゼット」を作るためにお買物同行でお客様と商業施設へも足を運びました。


この時期は、どこに行ってもクリスマスの飾りで彩られていて綺麗ですよね^^


18年百貨店に従事していたわたしは、その様な綺麗に飾られたツリーやオーナメントを見ても、全然感動とかときめきを抱かず(爆)  


「あぁー営業時間延長大変やろうなぁー💧」


とか、


「そろそろプレセール始まる頃だからセールの準備があるよね?ヽ(´o`;」


とか


そんな商業施設事情の背景ばかり浮かんでしまうのですが、こんな可愛げのないわたしにも(^_^;)心温まる出来ごとがありました♪



東京滞在期間中、いつもお世話になっている方と食事に行ったり、約束していたお買物に付き合う時間があったのですが、その際に早めのクリスマスプレゼントを戴きました

╰(*´︶`*)╯♡

それが本当に嬉しくて^ ^

思いもよらないプレゼントでした🎁



戴いたプレゼントは、日頃のわたしの言動をちゃんと見てくださってる配慮あるモノだったので^ ^

ホントにびっくり‼️

わたしのことをよく知っていないとわからない戴きものだったのです^ ^



こうして思いがけのないプレゼントを戴いて、とっても嬉しかったです♪



モノが貰えたというより、プレゼントしようと考えてくれた気持ち。

背景を汲んでいただいた気持ちがとっても嬉しいのです💕



そうした相手に対する汲む気持ちと感謝する気持ちをわたし自身も忘れたくないと思いました。


プレゼントする時だけではなく、日常においても。



片づけを通しても、それは体現して表すことができます。


収納場所を決める際に、どんな場所においたら一緒に住む人が、あるいは一緒に働く仲間にとって便利か?


どの場所にあると明確か?


その場所に置いて届くか?


仕舞いやすい、取り出しやすいか?


そうやって相手のことを汲みながら考えて片づけていくと、環境が改善されていきます。


そしてそこにいる人達も、これまでの状況と変わっていきます。



気持ちを配慮して汲む側であっても、配慮される側であっても心地良いもの✨



そうした気遣いで自分の周りの人を大切にする状況が心地よくもあり、嬉しくもあり、人生の節目の変化に立合えるのでわたしはこの仕事を選びました^ ^



片づけを通して快適になっていくだけでなく、柔軟に心を広くして欲しい。


最終的には片づけの効果で幸せになっていただきたいと思っています。



年内もあと残りわずかですが、お片づけ作業に伺うのを楽しみに待っておられるお客様もいらっしゃいます。



来年もその気持ちを引継き持ちながら取り組んでいきたいと思います^ ^