築25年の一軒家 カントリー風リノベーション

愛知県 新築から25年経過したお住まいをリノベーションさせていただきました。
外観は輸入住宅っぽい佇まいなのですが、室内はごくごく普通の空間でした。
ご夫婦ともカントリー風がお好みで、インテリア家具や、照明器具はカントリー調ですが
空間そのものが、ごく普通のお部屋なので、家具とかで、どれだけ頑張っても、なんだか…
築年数も経ってきて、お子様も巣立ったのをきっかけに、自分たちの好みの空間にリノベーション
したいとのお話でした。

リビングの隣にある6畳の和室をリビングと合体しました。
押入れ・床の間も無くして、キッチン室にあったカントリー調の食器棚を用途を変えて
押入れだった場所に配置してリビングの空間をよりカントリースタイルぽくなりました。
1畳半分を扉を付けた収納にしてます。
和室とリビングを仕切る壁に寄せて薪ストーブが配置してありました。
煙突の位置を変えることは難しいのと、L型に立ち上がる耐火ブロックの塀が和室を合体しても
解放感を妨げるので、L型ブロック塀を丁寧に取り外し
壁に沿ってI型のブロック塀に変更しました。
合わせて薪ストーブの向きも壁に平行にしました。
キッチンの配置は基本、変更してません。
キッチン自体が交換時期でしたので新調することに、合わせて、食器棚も新調です。
メーカーは、ウッドワンのスイージシリーズのセミオーダータイプです。
画像には見切れていますが、水栓はグローエのインダストリアルなめっちゃ背の高い水栓です。
食器棚の中央部分には、サヴウェイタイルを貼りました。
床はテラコッタタイル。
洗面は造作で作りました。
ワンちゃんのグッズを洗うために洗面ボウルは2つに分かれているタイプがいいとの事で、
IKEAで探してきました。
このボウルに合わせて、造作洗面台を設計提案させてもらい、一発OKしてもらえて作りました。
施工前のトイレ。。。取り忘れました。
配置は変えていませんがトイレ設備は新調。
腰壁は、ヒノキのはめ板を貼り、ターナミルクペイントのピスタチオグリーンで塗り
他の壁を天井は漆喰塗りです。
床は、テラコッタタイル
今回のリノベーション概要
【工事箇所】
・キッチン、トイレ、廊下、和室、リビング、洗面脱衣室
【設備】
・キッチン+食器棚 WOODONE
・トイレ TOTO
・洗面化粧台 SUMIDA-DESIGN オリジナル
・床暖房 メーカー忘れました(電気式)
【工事期間】
2か月
【リノベーション費用】
500万円