U12全日リーグ⑤
2024.06.29@JGreen S7
担当:ヨネクラ
6月の公式戦ラッシュも残り2日❗️
全日リーグも前期の第5節、
泉北地区を代表する、中央大会常連チームに
挑んで参りました❗️
VS 和泉FC
前半 0-1
後半 0-4
合計 0-5
せっかくの強豪との対戦、
現在地の確認、
そして明日のAQUAカップのイメージ、
前期のリーグと言う事もあり、
強度の高い相手だからこそ試せる戦術を
試させて頂きました。
実際に作戦盤で確認した事象と
目の前で起こっている事象に対しての
認知が少し足らなかった印象😅
チームを構成する選手の中で
どれだけの選手がスタート時に
理解しているか…❓
そして相手はしっかりと理解をしていない
箇所を的確に攻めてくる😌
相手チームのコーチが指示した訳でもなく、
ピッチ内で選手が判断してズレているところをしっかりと狙われての失点😅
これは流石としか言えませんでしたね😢
失点後は一旦、システムを戻し、
普段通りに戦ってみる。
ここは良かったですね👌
追いつけたかも知れないシーンが作れたり、
あと一つが足りないけど、良い戦い方が
できていました❗️
ここがポイントだったかな❓
1-1に追いついていたら、
また展開は違ったかも…
残りの失点は相手の個の力による失点。
これには自身のレベルアップは必須です🫡
そして明らかに厳しいマッチアップに
チームとしてどう戦うか❓
これを経験して欲しく、安易にこちらで
解決せずに戦いました👌
たくさん吸収できましたか❓
何が通用して、何が通用しないのか❓
通用している自身の強みは何だったのか❓
通用する為には何が足らないのか❓
勝負なので勝った負けたも大事な要素。
しかし、本当に大事なのは何を学ぶのか❓
これは選手が小さい時からずっと
言い続けている事👌
勝つ事によってより上のステージで、
素晴らしい経験を得る事ができる。
でも目の前の勝ち負けにこだわり過ぎると、
プレーの幅を狭めるシーンも出てしまう。
ここもやはりバランスが大事かな👌
一戦を大切にして全てを成長に…
戦いの強度が増し、スポーツにおける
「1」と言う数字の大切さや重み、
それを得るための大変さ…
選手達はこの簡単なようで難しい部分が、
分かって来たような感じがします。
有名なところだと、
「三苫の1㎜」
あと1歩動けたら…
あと1秒早ければ…
あと1mズレなかったら…
あと1…
たぶん挙げるとキリが無いですが、
この「1」の偉大さ…
これが理解でき始めると普段の練習の精度に
こだわりが出てきます。
そしてより単位が小さくなっていきます✨
1m → 1㎝ → 1㎜…
1秒 → 0.1秒 → 0.01秒…
どこまで意識を高く出来るかな❓
しっかり高めていきましょう✨
対戦相手、大会運営、保護者の皆さま、
本日も選手のサポート、
本当にありがとうございます😌
※帯同人数の兼ね合いで活動写真が
少ないです😢
写真をお持ちのサポーターが
いらっしゃいましたらLINEで
アルバム共有頂ければ、助かります🙏