case study Ex-008
2024.07.04 07:52
-外構事例-
敷地全体の砕石敷と防草シート貼り、カーポートと物置の設置

100坪を超える敷地で毎年数回行う草刈りをなるべく楽にしたいとのご要望と、
敷地の勾配なりに斜めで雨ざらしになっている駐車スペースを
平らにしてカーポートを設置したいとご相談を頂きました。

まず雑則対策として、草が生えにくい様に防草シートと砕石を全面に敷き込みました。
特に広くて一番草刈りが大変だった南側のお庭は、
半日は機械で刈っていたのがすみの"草取り"で終わるくらいにお手入れが楽になりました。
これまでは石と雑草でボコボコしていた表面も
砕石を敷いたことですっきりと平らになって庭遊びも楽しくなりますね。

元の地形なりに斜めに傾いていて雨ざらしだった駐車スペースには
アスファルトの舗装とカーポートを設置しました。
カーポートは別の事例でもご採用頂いたアルテック社のカーポートを採用。
鉄の芯が入っていて丈夫なのと屋根のトラス形状が意匠のアクセントになっています。
奥行が7m近いゆったりサイズで物置もカーポートの中に設置したので
雪の日のタイヤ交換や雪かき機の取り出しも楽々です。
更に車の雪下ろしがいらないので冬の出勤時のひと手間が大幅に軽減されます。
広いカーポートで夏場のバーベキューなんかもできそうですね。

敷地の東側は、若干斜めだった面を整地をしてから砕石と防草シートを敷き込みました。
雑草に紛れていた桜も周りがすっきりしてきもちが良さそうです。
春にはお花見が楽しみですね。