Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

①「健診で血圧が高いと言われたら?」

2024.07.07 02:14

日中が暑くなる日が多くなってきていますが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか? さて、今回は、「高血圧はどれくらいで受診しないといけないか?」という話題です。春に健診を受け、そろそろ結果が返ってきて、中には、医療機関への受診を勧められた方もおられるのではないでしょうか?

  今年4月から全国健康保険協会(協会けんぽ)が、従来から行っていた「未治療者の方への受診勧奨」の勧奨基準が「収縮期:140mmHg以上/拡張期:90mmHg以上」)から「160以上/100以上」へと変更になりました。 その頃からマスコミやネットで160/100までは高血圧に当てはまらないので様子を見てもいいのではないか?と一部話題になったこともありました。しかし、決して「高血圧の診断基準」が変わったわけではありません。高血圧の診断基準はこれまで通り140以上/90以上のままですので注意が必要です(家庭血圧では135以上/85以上です)。 では、その間に当たる、140~160/90~100の血圧は受診しなくていいのでしょうか? 厚生労働省による「標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度度版)」や日本高血圧学会の高血圧治療ガイドライン2019年版でも従来通り、この血圧の人は生活習慣を改善する努力をした上で、改善しない場合は医療機関への受診が勧められています。 決して基準が緩められたわけではありません 次回はなぜ受診が必要かをお話ししたいと思います。 (木村 新)