お久しぶりすぎです(/´△`\)
ちょっと県外出張とか重なり、合間作業は、してましたが···ブログ書く次回まで無かったから、つい放置してしまいました···
ですが、マニア?が参考に出来そうなネタが出てきたので、書いてみようかと( ´∀` )b
タイヤ組み換えを自分でしたいと思いつつ、随分前から気になってたビードブレーカー
ただ、取説も何も付属してないので、試行錯誤して覚えたやり方を、これから試そうとしてる方の参考になれば···と( ´∀` )b
早速、ビード落とそうとしたが···
構造的に、まぁ力が逃げる(/´△`\)
キッチリ真下に力かかるように···&本体か動かないように固定or誰かに固定してもらえば可能ですが、1人でするなら···本体をアンカー等で固定してキッチリ真下に···
でも、このキッチリ真下に···が、かなりのピンポイントで、スイートスポットは超狭い( ;∀;)
なので、まずビードブレーカー部分の加工
柱の根元に、高さ調整用の穴が空いてたのと、リム落とすバーに新たに穴をあけて、手頃な金属片で力が逃げないようにした
これで、何とか落とせました( ´∀` )b
同じように裏返して同様にリム落として、上の部分でタイヤ外し試みましたが···
何せやり方知らないのと、ベースが小さいから、まぁ動きまくる···
ウチは地面が砂利なので、アンカー打てないから···
ごっつい鉄骨を溶接しようか、柱材(3寸角×10)2本でベース固定しようか悩んで···前者
ってことで、ベースぶった切り
もう後戻り出来ん(笑)
ガッツリ溶接♪
もう外せないな(笑)
ついでにゴムシートと台所用洗剤
ゴムシートは、押さえからの傷防止
台所用洗剤は、ビードワックスの代用
ビードワックスは、要はホイールとタイヤの滑りを良くする為の物···
CRCで···と思う方いると思いますが、CRCはゴムみたいなもので擦る?と、割と簡単に蒸発?してしまうから、石鹸水や洗剤の方が滑りが続く
···ってことで
最初からの流れとやり方のコツを
まず、用意するのは···
・簡易タイヤチェンジャー
・タイヤレバー1本
・台所用洗剤(byダイソー)
そして、タイヤ···
補強入れた為、上下前後での調整が出来なったので、高さはもう1本タイヤを重ねました(タイヤは145幅の12インチ)
セットした時に、テコ?の角度が45~50度くらいになるようにすると、一番スムーズだと想います( ´∀`)
裏表ビード落としたら、上部にセット
センター柱?が内部にネジ切ってあって、これらでタイヤを押さえる形になります
正しいのかどうかわかりませんが、私はホイールが動かないように、下から出てるピン?をナット穴に入れてます
ゴムシートを噛ませて、ホイール押さえ入れて締め込み固定
台所用センターをウエスに染み込ませ、ホイールとビードに塗り込む
※滑れば滑るほど作業がスムーズになるので、垂れ流しても可(笑)
鉄ホイールだから、特に保護する必要ないけど、一応?リムプロテクターはめてみました( ̄ー ̄)b
まず、タイヤレバーかける反対側を、しっかりホイール内部の凹みにやって、最大限引っ張れる状態にしてから、レバーで隙間作ります。
位置はプロテクターの左端(↑はもっと左端でも良い)
レバーの位置は、センター柱の左側
その隙間に、テコ延長用のバーを差し込み、バーの上下は↑の向きになります(少しわかりにくいけど、手で表現すると受け手状態)
延長バーは柱の右側
タイヤレバーは右にズレないように(せっかく起こした場所が移動しないように)柱に押し付けるように固定(左手)
その状態で、延長バーを柱に当てながら、テコの原理で矢印方向に回すガッツリ右手
しっかり潤滑剤?が効いてるなら、あっけなく半周近く回せます( ´∀` )b
下のリムも、やり方は全く同じです
注意点は···
・ホイールリムとタイヤビードに、しっかり洗剤を塗り潰したくっておく(滑り具合で難易度変わります)
・ホイールのえぐれ?に、確実にタイヤを落としこむ
・センター柱をテコの支点として有効に使う
この3点ですかね~
扁平タイヤじゃなければ、女性でも出来るかも⁉️
ただ、組み付けの時は、レバー2本あった方がいいですね♪
台所用洗剤もね( *´艸)
<amp-ad width="100" height="60" type="a8" data-aid="190127221520" data-wid="001" data-eno="01" data-mid="s00000019690001008000" data-mat="35733P-8LLFCI-47XG-601S1" data-type="static"></amp-ad>