ママあれどこ?を無くしたい!
こんにちは!
神奈川県座間市の整理収納アドバイザー・
よりそい住まいコーディネーターの
半田じゅんこです。
長い長い夏休みに突入し
子供と接する時間が増えました。
せっかくの夏休み、
子供にもいろいろ出来るようなってほしい!
(願わくばお料理系!)
と思い、日々のルーティンで
お手伝いをしてもらおうと企んでいます。
指示すれば、お手伝いしてくれる我が家の娘たち。
お手伝いの際に問題なのは、
・やり方がわからないこと
・どこに何があるか把握しきれていないこと
だと思っています。
説明することから始めるのは面倒くさい。
だったら自分でやってしまった方が早い、
なんて思えてきてしまいますが
未来の自分が楽を出来ることを想像して
ぐっと我慢して説明をします。
そして収納に関しては、
感覚でどこに何がしまってあるか
わかるように工夫をしています!
子供にも夫にも、
必要なモノは使う場所の近くにしまってあるよ!
と伝えています。
たとえば、毎朝夫がコーヒーを入れてくれるのですが、
コーヒーフィルターの在庫がきれちゃった!
どこにあるの?
なんて聞かれることも。
使う場所=コーヒーメーカー
なのでコーヒーメーカーのすぐ横の棚を探してみて!
と伝えます。
キーワードは、
/
使う場所のすぐ近くにしまってあるよ!
\
最近は私が不在で
夫と子供がお留守番の時があるのですが
使う場所のすぐ近くに
必要なモノがあるとわかっているので
困ることはないと思っています。
ちなみに、テプラとかでラベリングする
という方法ももちろん使いますが、
その前に、
まずはどこら辺を探したら見つかるのか?
という見当がつかないと
ラベルに到達しないのです。
なので感覚でどの場所にあるかな?って
考えてもらうことが大切だと思っています。
夏休みは子供が家にいる時間が増えるから
今まで以上に
「あれママどこにある?」
が増えそうですね。
ベストな収納場所がわからないという
質問を受けることがよくありますが
シンプルに、
使う場所の近くに収納場所を作る!
これに尽きると思います。
その場所には他のモノが入っていたりして
もうにっちもさっちもいかないときは
整理収納アドバイザーに相談するのもありですよ!
モノの持ちからアドバイスさせて頂きます(^^)
2024年の夏休みは、
家族にもお手伝いしてもらって
ママも楽しい夏休みにしちゃいましょうね~!