Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

マヤ暦ダイアリーのワークショップに参加しました

2018.12.23 00:40

昨日は昼夜にそれぞれお約束がありお出かけしてきました。


日中の部は友人のプライベートサロンでマヤ暦の手帳を使ったワークショップに参加してきました。

何回も教えてもらっているのに、早見表の見方からしていつも忘れてしまうのですが、今回は大丈夫かな。

マヤ暦のことをおさらいしながら、通常の手帳としても使えるマヤ暦のダイアリーの使い方、日常でやりやすいマヤ暦の取り入れ方をレクチャーしていただきました。



手帳の中には来年をどのような年にしたいか、宣言したり、目標を書いたりする欄があります。

先日別の友人としてきた予祝のときにも来年叶えたいことを宣言してお祝いしてきましたが、昨日はマヤ暦の私の紋章の特徴などを見て、改めて目標を考えてみると、自分で蓋をしてきた叶えたいことがそこに書いてあります…


私の紋章は黄色い星。改めて読むと、自分の特性に近いこと、今やっていることなども多く含まれます。

それをもとに来年のことを考えると、当初目標にしようとしていたことにもつながり、「おぉぅ」と思ってしまいました。

蓋をしていたやらなくては、と思うことの一つは、「美を追求する」ということで、美とまでは行かずとも、健康に、美しく、を目指したいと。


10月頃からダイエットに取り組んでいて、少しずつ成果は出ていますが、加えて、体を動かすことが必要だなと思っていたので、できるかどうかは別として、それも書いてみました。


すると、宣言した途端ちょっとしたびっくりが。

昨日、帰宅すると、長らく連絡のなかった友人から久しぶりに連絡がありました。


何やら走ることにハマっているらしく、スマホにアプリを入れると、アプリ上でつながっている人同士、ランニングやウォーキングの成果を確認できるみたいで、それに誘ってくれました。


走るというのは、そもそもとっても苦手です。

もっというと、歩くのもさほど好きではなく、中学のときのマラソン大会で3キロ走ったのが人生最長…

歩くのは30キロまでは歩いたことがあります。

いずれにしても、好きではないんです。


が、宣言した途端に突然ランニングのアプリのコミュニティに誘ってもらうという偶然にびっくり。

こういうのは偶然とは言わないのかもしれませんね。


職場まで1.2キロほどの距離をせめて歩くようにしようかな、と及び腰ながらここに書いてみます。

何か自分にも取り入れやすいリズムを作りたいです。


レクチャーの後は、友人が素敵なランチを振舞ってくれました。


じゃがいもを使わない、軽い食感のニョッキにドライトマトのサラダ、泡もご馳走になりました。

ご一緒したお友達は今大きなことを抱えていましたが、一番よいところに落ち着くよう皆で「予祝」し、会はお開きになりました。


時間を作って誰かに会いに行く。

これはやはり大切なことで、しっかり体力をつけてやりたいことのために動ける自分を作りたいなと思います。

そして、夜は別の仲間と忘年会に。

ダンシングクラブというカニを手で食べるお店でした(笑)

カニの殻との格闘と、手がベタベタになることで私は放心状態の時間が長めに(笑)

お料理は美味しく、楽しい雰囲気でした。

実に盛りだくさんな1日でした。


*̥˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*。.⋆*❁*⋆ฺ。*˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*̥*̥˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*。.⋆*❁*⋆ฺ。*˟‧̩̥·

オルゴナイト作りのワークショップはさいたま市内のアトリエにて自宅アトリエにて開催いたします。

(JR宇都宮線 東大宮駅 最寄り)

開催日程は個別に調整させていただきますので、ご興味ありましたら、お問い合わせ下さい。

初めての方でも楽しく作っていただけます。

お問い合わせは こちら


天然石アクセサリー&オルゴナイトPetit Lapin ショップサイトは こちら