人との交流を楽しむ発信で、信頼関係をつくる
『岩田さん、ブログ読みました!あの○○のやつ!』とスタッフから声をもらう事がちょくちょくあるんですが、結構意外な人からそーゆう声をもらうと『書いてて良かったなぁ』と実感。
僕は基本的にブログを書く内容はスタッフに向けてがほとんどなので、直接みなに会えない時間を埋めてくれるブログはとても重宝してます。
FBでシェアするといつも読んでくれた合図として『いいね』を押してくれる人は、実際に会った時に話が早いし、意見交換もしやすいですよね。
僕ら本部はお客様に向けての記事を書く事が少ない分、PVやSEOの効果以外に結果を求めるならそれは〝スタッフとの信頼関係〟だと思ってます。
スタッフとの信頼関係や情報提供者としての義務を果たすために、発信は欠かせないし、僕も成長させて貰える。
一方的な発信で好きなこと書いてますが、これをきっかけに誰かの気付きになればいいし、結果に繋がることがあれば本当に嬉しいです。
これは美容師がお客様にむけて発信する事と同じで、読む人はその人のタイミングで発信に共感し、ネットでのコミュニケーションを経てリアルに移行します。
リアルで出会える機会よりもネットで知り合える人数や確率の方がはるかに高く、それが発信をする大きなメリットでもあります。
SNSもそう。
SNSは知り合いとだけコミュニケーションをとるのだけが面白いのではなく、知らない人と出会って交流するから楽しいんですね。
2018年ももうすぐ終わります。
ブログがオワコン、昔のように拡散力が無くなったと言われるこの頃ですが、内容や本質は媒体が何であれ変わらないものがあります。
SNS疲れがどーのこーのと一部では言われていますが、それは意外と30代40代の人たちが中心になって言ってるそうで、
若い子たちは人との交流をまだまだ楽しんでいて、求めているとも言われています。
僕も、来年もブログは続けていこうと思ってるので、更に新しいチャレンジもしつつ、楽しんでやっていこーと思います。