Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

うたかた日和

舞台「サンドイッチの作り方」観劇

2019.01.20 03:13

もう去年の話になってしまいました。


12/23 夜(ソワレ)

舞台「サンドイッチの作り方」を観劇しました。




「劇団SUTTHINEE旗揚げ公演」ということで、


まぁHPを軽く見てもあまり誰が劇団員で誰がそうじゃないのかとか、そもそも"そういうんじゃないのか"とか、全然わかりませんでしたが、たぶん"そういうんじゃない"んだと思います。




わかりやすくてとてもおもしろかったですね。

2018年ラスト、良い舞台納めになりました。




ちょっと調べたら再演みたいで。

この前の劇団もそうでしたが、旗揚げ公演って再演が多いんでしょうか。

知りません。




2時間程度ありましたが全体的に飽きる瞬間もなく、

こういう全員にスポットのあたる舞台はそれぞれのエピソードが薄くなりがちですが、

そんなことも全くなく。



全員が「こういうやついる」というテンプレートの集まりで、

見ている人がこれまで生きたリアルや空想の中で遭遇してきた人達。



展開も、全てを見ているこちら側が常に"先回りできる"部分が笑いに繋がっていて、

王道でとてもよかったなぁという気がしました。




料理教室に通う咲江の幼馴染の和志が、

自分を置いて家を出ていった母親の美恵子と再会するシーンでは、

もうそんな設定の説明が入る前の、


まだ「咲江の知り合いのおばさん」と「幼馴染の男」が鉢合わせただけのシーンで、

既にもう俺は泣いてるくらいだったわけですが、

それくらい話がわかりやすくて良かった。



(どうでもいい情報ですが、泣いてるのをバレたくないので、涙は拭かずに垂れ流しにして暗転中に拭くスタイルを採用しています。)




(※本当にどうでもいい情報だった)




やっぱり無茶苦茶な大どんでん返しみたいなストーリーは要らないから、くりぃむしちゅーのたりらリラーンみたいなベタドラマが良いですよねぇ。



韓国のドラマも全部ストーリー一緒なんですけどやっぱいいもんなぁ。



まぁほぼ見たことないんですけど。






最もよくある展開の咲江と和志の関係。



「よくある」とか「ベタ」とか「王道」とかって、

今の世の中では一見良い感想に見えないしみんな違うことをやろうとするけど、


言葉の裏とかなく真面目にそれがよかったなと。






オープニングも良かったし、

最後の男性陣が料理を作るシーン。



これまでに何度か言ったことがある気がしますが、

あーいう音楽に乗せて、一気にストーリーが進んでいくシーンが本当に好き。



ディズニーで言えばターザンやヘラクレスとかその他もろもろのあのシーン。



この日は三列目で見てたんですけど、

特にオープニングは前だとちゃんと観れてないので遠くから観たかったですね。



チケットを前から埋めてくスタイルはしょうがないけど、基本は自分的には真ん中の後ろが観劇ベストポジションなので、選びたいところ。

(選べるのもあるし、劇団によっては中央から埋めていくけど)




ちょっと時間もたってしまったのでこの程度のふわっと感想ですが、



八島くんは声もあるだろうけど、

話す間合いとかアドリブでボケる時の言い方とかリズムが山田孝之に似てて、

目の悪い俺にはそれもまたちょうどよく、山田孝之や〜って思ってましたけど、写真見たら全然違うんですよね。



なにこのどうでもいい話。




8時だJ世代なので、浅倉くんも懐かしかったし、というかこんなにちゃんとおじさんになってて同時に俺も歳をとったなぁと。




クリーニング屋さんも面白くてずっと笑ってたし。


あぁ、思い出すと本当に結構この舞台好きだったかもしれない。




で、最初に話した和志のお母さん役の方が一番印象的で。


メイクもガッツリ舞台メイクではなく、よそ行きではないときの家にいる感じのうっすい感じの具合が本当によくて。

はじめの方は話す声もほそぼそとしていて、"母親"というのを強く意識させてくれる感じがとても。




良いメンバーでした。