Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Guitar Shop FOOLS GOLD

アコースティックギター ブレイシング再接着

2018.12.26 08:05

宮城県仙台市のギターリペア(修理)&中古ギター買取販売【FOOLS GOLD フールズゴールド】です。


暖冬といえば暖冬だが、どうせドカッと降るんでしょ!

と、常に警戒が怠れない東北。

早くも春が待ち遠しい・・・



刺さってますね、完全に。

そうです。

ブレイシング剥がれです。


古い・新しいに限らず、ギターの置かれる環境や元々の作りなどが原因で、ギター内部の力木(ブレイシング)と呼ばれる部材が剥がれてくることがあります。

ブレイシングは板の歪みを抑えたり、貼り方や削り方などで音の色を作る役目を担っています。

【Xブレイシング】と呼ばれる構造が現代で最もポピュラーなもので、大体がコレで、あとはメーカーごとに太さや本数などが異なります。

その一方でテイラーギターでは新しい構造のブレイシングが開発されるなど、まだまだ奥が深く、進化の余地がある部分です。

ボディ内に鏡を置くなどして状態を確認します。

浮いているのがわかりますね。


気候の変動が激しい地域などでは特に出やすい症状です。

長雨での湿気や夏場の高温が特に危険といえます。

押入れに置きっ放しなんてもってのほかです(笑)

隙間に専用の木工用ボンドを流し込み、ジャッキアップして固定していきます。

この時、力任せにジャッキアップしては危険です。

他のブレイシングなどが剥がれたり、トップ板が割れるなどの可能性が出てくるからです。

内部からの圧力に合わせて、表からも固定します。

こうすることで、トップ板の膨らみや接着不良を防ぐことができます。


このような作業を剥がれている分だけやりますので、大変な作業です。

なにより、内部にアクセスできるのはサウンドホールからだけという窮屈さ・・


ケースにしまいっぱなし〜

劣悪な環境に置きっ放し〜

は止めましょう!!

費用も時間もそれなりにかかってくる補修ポイントです。



お問い合わせ・ご相談はお気軽に!!

Mail : foolsgold_gt@yahoo.co.jp