HSGK インフェルノナパーム 製作 その1
2018.12.28 05:50
だいぶ古いキットですがハードオフで48000円、当時価格より割安で購入しました。
その1は黄変除去と筋彫り仮組をアップします。
早速黄変除去のため、ワイドハイターEX漬け。

出来上がった2か月もの↓

うーんあんまり白くなってない(^_^;)
ですが、擦り作業後↓

8000番までかけてプライマー吹きました。
そんでクリアパープルを吹いたら↓
ほぼ黄変が消えるというマジック((((;゚Д゚)))))))すげー
このパーツは黄変が一番ひどかったのと真っ黒に塗装してしまうので、テストに使いました。
ツイッターで知り合ったみしまさんに教えていただきました。
みしまさんありがとうございます😊
そんで筋彫り↓
人生初ですがこれだけで2時間(^_^;)
そして仮組↓
表面処理はこれからです。
んで、右腕、 説明書通りに組めないという。
後ろのユニット、めちゃくちゃ合わないので、煮付けています。
フレイムランチャーの結合は穴あけミスってしまったのと左右の歪み修正にUVレジン使用しました↓
で塗装テストはこんな感じ↓
漬物取り出し
表面処理
UVカットクリア→クリアパープル全体→ガイアプレミアムメッキ→ブラックで裏打ち
他の部品と合わせると結構綺麗にできるような気がしてきました。
正月休みに進めます。
完成品はこちら↓