Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

大成功!無事、横浜公演を終えて。

2024.07.31 11:00

こんばんは、ヒーラーの熊木幸奈です。


先日、今を生きる人合唱団 横浜公演『愛するものたちへの鎮魂歌ー悠久の命の調べ』が無事、大成功で終了いたしました。

みなとみらい大ホール900席が埋まり、それ以上の方々が見守っている気配を感じ、お越しいただきました方々、応援していただいた方々に深くお礼を申し上げたいと思います。


特にご来場いただきました我々夫婦の友人たち70名の方々には深く感謝を申し上げたいと思います!

ありがとうございました!!


「初めて聴く曲なのに、涙が止まらなかった」、「心が浄化された」、「本氣でやっているのが伝わってきた」、「魂が喜んでいるように感じた」、「当日配布されたプログラム(パンフレット)に感銘を受けた!」、「生き生きと歌っていた」等など沢山の嬉しいご感想を頂戴しました。

実は本番1週間前のオケとの初合わせでは、普段ピアノ伴奏で練習していたためか、拍が取りにくくなった団員が続出したり、上手過ぎるオケに圧倒されて合唱があまり上手くいっていませんでした><;


ですが、その数日後にMTGを行い、残り5日間での最重要ポイントを認識し直して、それぞれが最終調整の練習を重ねました。


そして当日、午前と午後の2回のリハーサルよりも本番が一番上手に歌うことが出来たように感じました。

鳴り止まない拍手に、きっと観客の方々も喜んでいただけたのではないかなとすぐに感じ取れました。


当日の舞台の様子の写真が一枚もないのですが、夫(龍玄)と終了時に一枚だけ写真を撮りました。

夫は70分超の大曲であるブラームスの「ドイツ・レクイエム」も楽譜を持たずに暗譜で臨んでいました。

私は楽譜がある方が安心なので、要所要所でチラ見して臨みました^^


それにしても、本当にこんな凄い舞台に立てるなんて夢にも思いませんでした。

何が凄かったかというと、サポートが本当に素晴らしい方々ばかりだったのです。


・コンサートマスターはこの公演のためだけに来日

・オルガニストが近藤岳氏であるという理由で聴きに来たという方がいらした

・合唱団の助っ人として前川健生氏などの錚々たるプロの方々が出演

・フランスでご活躍のご夫婦のソリストが出演(奥様が横浜出身、旦那様はフランス人)

・このために結成されたオーケストラの音の神々しさやクリアさが半端ない

そして、合唱は瞑想と同じだと感じるようにもなりました。


少しでも集中できず意識が飛ぶと、つまり雑念が湧くと歌詞を間違えたり、タイミングや拍感、音程が微妙に合わなかったりするわけで、その瞬間その瞬間、リラックスしながら今やるべきことに集中することが大事なので、瞑想と同じだと感じます。


本番もずっと集中していましたが、観客の表情や、ほぼ埋まっている1階席の中でポツポツ絶妙に空いている席に見えない存在が座っているのを感じたり、神々や亡くなった方々、先祖、よく分からない存在たちもいらっしゃったのを感じたのです。


ブラームスがドイツ・レクイエムは「人のためのレクイエムだ」と言ってその鎮魂歌を作りましたが、地上に存在する沢山の見えない重たいエネルギーを昇華(浄化)させていくために、私たちが届けたい音楽を最大限サポートしてくれるオケやオルガニストの方の他に、高次の存在やそのエネルギーを浴びたい見えない存在たちも色々と関わってくれているようでした。

私たちがこのパイプオルガンのパイプのように与えられた役割に集中して響かせることで、神の音を降ろす、神降ろし、つまり神事ができると感じたのでした。


なので、緊張して変に力んだり頑張って歌うと天界の音を降ろせなくなるので、とにかくリラックスして集中していました。


また、歌うことへの喜びや楽しさを忘れないでいることによって余計なもの(雑念)が入り辛くなるようで、本来の状態を発揮しやすかったり、それ以上の何かのサポートも受けて行えるようでした。


まだ終えたばかりなので、私自身も捉えきれない潜在的な変化がじわじわと現れるかと思いつつ、今後も徐々に明らかになってくる変化を楽しみたいとも感じます。


もう少し振り返りをしつつ、この不思議な余韻の感覚を探っていこうと思います。


改めまして、応援してくださった全ての方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました。


熊木幸奈

*熊木幸奈が提供しているヒーリングは『自分の使命を果たし能力発揮させる古来から伝わるヒーリング』です。 今生&過去生の深いトラウマを祓う要素を含みます。


※ 熊木幸奈の会員限定の誘導瞑想 限定動画やヒーリング、ワークショップ(WS)にご興味のある方はこちらから会員登録(無料)をしていただくと詳細をお送りいたします。