Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

夏の工夫

2024.08.02 02:39

こんにちは!!8月になりましたね〜!黒山の好きな季節です😊


今日のお写真、2週間ほど前に行ってきました、館山の海!!


このお写真の日は少し海中が濁っていましたが、まあ空がキレイ✨


シュノーケルが趣味なのでお魚を見に行ったのですが


濁りがややあってそんなに沢山のお魚にはお目にかかれなかったです〜😭


次に期待!!




ところで、今年の夏もあっついですね〜!!!


昨年も異常な暑さだー!!なんてブログでぼやいておりましたが


今年はさらに、、、シャレにならん暑さ💦


黒山は汗っかきでして、毎日汗だくになりながら通勤していますが、


今日ふと、思い出したのです。


昔着付けを習っていた時、


『舞妓さんたちは汗を抑えるツボをしっている』


幾重も重なる着物を着てバッチリメイクの方達ですもんね!!


確かに汗は大敵、ここは先人の知恵を調べてみよう!!


と、いうことで調べました(о´∀`о)



舞妓さんたちは顔汗をかかないために


脇の下から胸の上部を通るようにぐるっと紐で


しばって圧迫させているそうです∑(゚Д゚)


ほほ〜う!!!


ならば、その部分には汗を抑える秘訣があるはずですが


現代人の服装には紐でしばる習慣がないので


他に代用できないか、、、


と、いうことで!!外出先でも簡単に使えるツボ押しです!!!



①屋翳(おくえい)

おくえいと読むツボです。バストトップから垂直に5センチほど上にあるツボ。

指の腹でゆっくりと圧をかけます。


②大包(だいほう)

だいほうと読み、脇の下の付け根から3センチほど下にあるツボ。

屋翳と同時に押すと効果的のようです。


③合谷(こうごく)

手の親指と人差し指の間の水かき部分?骨と骨の間の真ん中。

こうごくは全ツボの中でも最も脳に刺激が伝わりやすいつぼらしいです。

ここは万能のツボらしいので緊張による発汗にも効きそうです。




*NATURE’S WAY より参照させて頂きました



上記の①②はまさに舞妓さんが紐でしめている場所ですね!!



ツボ以外にも血流へアプローチする方法も効果ありです!


黒山が実践中な対策は


首掛け扇風機で首周りを冷やして体を巡る血液を冷やす。


首には大きな血管があるので迅速に効果でます!


しかし冷やしすぎは注意です💦 体調悪くなります😰



首から上の汗を抑える事は、ヘアスタイルの崩れ防止に直結するので


ぜひツボ押しもやってみようと思いました!!



長くなりましたが、


工夫を凝らして夏をのりきろう!!なノリでした✨


では!また次回によろしくお願いいたします😙





くろやま こずえ🍀







YouTube見てたらながれてきました

懐かしいなあ〜 おぼっちゃまくん🤩