ホンダ、日産、三菱が自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結
ホンダ、日産が、今年3月15日から協議を進めてきた次世代ソフトウェアデファインドビークル(SDV)向けプラットフォームの領域において、基礎的要素技術の共同研究契約を8月1日に締結。さらに三菱自動車が新たに参画し、三社で協議を進めることについて覚書を締結した。
次世代SDVプラットフォーム領域に関して
①次世代SDVプラットフォームに関する基礎的要素技術の共同研究契約
知能化領域の要となる次世代SDVプラットフォームについて、基礎的要素技術の共同研究を行うことで合意し、研究をスタート。まず1年をめどに基礎研究を終えることを目指し、成果が出ればその後量産開発の可能性を含めて検討。
戦略的パートナーシップ深化に関する覚書における主な協業領域に関して
②バッテリー領域
EVのキーコンポーネントとなるバッテリーについて、両社間での仕様の共通化、相互供給など、短期および中長期的な観点での協業範囲を検討。バッテリー技術やアセットを持ち寄ることで、個社の投資負担やリスクの分散や、ボリュームメリットによるコストダウン効果のみならず、高出力型から廉価型まで、幅広いバッテリーの選択肢を持つことが可能となる。それぞれ供給を計画しているバッテリーが、どちらの車にも搭載できるようにすることを目指し、両社のEV向けバッテリーセル・モジュールの仕様について、中長期視野で共通化を図ることに基本合意。ホンダとLGエナジーソリューションとの合弁会社、L-H Battery Company, Inc.で生産されたEV用リチウムイオンバッテリーについて、2028年以降北米で、本バッテリーを日産へ供給することを検討。
③ e-Axle領域
次世代EVに搭載を予定しているe-Axleについて、中長期的に仕様の共通化を目指していくことに基本合意。その第一ステップとして、e-Axleの基幹領域となるモーター、インバーターを共用していくことで合意。
④車両の相互補完
グローバルでそれぞれ販売するモデルについて、短期から中長期的な視野で車両の相互補完を検討。短期的な対応として、相互補完の対象とするモデル・地域に基本合意するとともに、両社合同での商品検討体制などのアウトラインに合意。
相互補完のモデルは、ガソリン車やEVなどを検討。
⑤国内のエネルギーサービス、資源循環領域
充電、エネルギー機器や、バッテリーを活用したエネルギーサービス、充電サービスなど、国内におけるエネルギーサービス、資源循環領域についても、協業の可能性を検討していくことに合意。