Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

みかんが丘通信局🍊📡

【通信局 気象観測部】南海トラフ地震臨時情報について

2024.08.08 19:42

 はじめまして、みかんが丘通信局【気象観測部】(#MCS_WOD)です。

 地元を応援したい、同人誌制作サークルの一部門として、気象情報や地理情報を専門に扱う部署です。

 我々は、愛知県を中心とした地域に関する情報を発信し、緊急時(災害など)には迅速に正確な情報をお届けすることを目指しています。

 また、公式アカウントを通じて活動し、皆様が安心して情報を得られるよう努めて参ります。


【日本語】

令和6年8月8日19時15分、気象庁から南海トラフ地震に関する臨時情報が発信されました。

 本日16時43分頃、日向灘でマグニチュード7.1の地震が発生し、この地震と南海トラフ地震の関連性について気象庁が評価を行った結果、南海トラフの想定震源域で大規模地震の発生可能性が高まっていると考えられています。

 これに伴い、政府や自治体からの防災対応の呼びかけに注意が必要です。 

 地震発生後、地震活動は活発に続いており、ひずみ観測点でも変化が確認されています。この地震は逆断層型で、陸のプレートとフィリピン海プレートの境界での動きによるものと評価されています。

 また、過去のデータに基づくと、モーメントマグニチュード7.0以上の地震の後、同じ地域でモーメントマグニチュード8以上の大地震が発生する頻度は数百回に1回程度ですが、今回のような地震の発生後は、相対的にその可能性が高まります。 南海トラフ地震には多様性があり、大規模地震が発生する震源域は今回の地震の周辺に限られず、南海トラフ全域に及ぶ可能性もあります。

 仮に最大規模の地震が発生した場合、関東地方から九州地方にかけての広範囲で強い揺れが予想され、高い津波も懸念されます。 気象庁は、今後も南海トラフ沿いの地殻活動を注意深く監視し、必要に応じて情報を発信する方針です。

 また、モーメントマグニチュードについての説明もあり、これは震源断層のずれの規模を基に算出されるマグニチュードであり、通常の地震情報とは異なる場合があることが補足されています。今後は「南海トラフ地震関連解説情報」として地殻活動の状況も報告される予定です。


 詳しくは、みかんが丘通信局【気象観測部】(#MCS_WOD)のリンクツリーをご参照下さい。



・みかんが丘通信局【気象観測部】(#MCS_WOD)

https://lit.link/mcswod


【English】


At 7:15 PM on August 8, 2024, the Japan Meteorological Agency issued an emergency advisory related to a potential Nankai Trough earthquake.


At around 4:43 PM today, a magnitude 7.1 earthquake occurred in the Hyuga-nada region. After evaluating the relationship between this earthquake and a potential Nankai Trough earthquake, the Japan Meteorological Agency has determined that the likelihood of a large-scale earthquake occurring in the presumed Nankai Trough source region has increased.


As a result, it is important to stay alert to disaster prevention advisories from the government and local authorities.


Following the earthquake, seismic activity remains active, and changes have been observed at strain observation points. The earthquake was assessed as a reverse fault type, caused by movement along the boundary between the land plate and the Philippine Sea plate.


Based on historical data, the occurrence of a large earthquake (with a moment magnitude of 8 or higher) in the same region after a magnitude 7.0 earthquake happens only about once in several hundred events. However, following an earthquake like this, the likelihood of such an event is relatively increased.


The Nankai Trough earthquakes are diverse, and large-scale earthquakes could occur not only near the site of this recent earthquake but also throughout the entire Nankai Trough region.


If a maximum-scale earthquake occurs, strong shaking is expected over a wide area from the Kanto region to Kyushu, and there is also a concern about high tsunamis. The Japan Meteorological Agency will continue to closely monitor crustal activity along the Nankai Trough and will issue information as needed.


Additionally, it was noted that the moment magnitude is calculated based on the size of the fault slip at the earthquake's source and may differ from the usual earthquake magnitude.


Moving forward, the situation will be reported as part of the "Nankai Trough Earthquake Related Information" regarding crustal activities.


For more information, please see the link tree for #MCS_WOD.



・MSC_WOD

https://lit.link/mcswod