SSD 3D NAND(WESTERNDIGITAL)★クローン作戦(Win10)
半年以上前から画策していた作戦!!私は自作PCで、HD(Cドライブ)が128GBのSSDで、丸6年使用していました。CrystalDiskInfoでは、「正常」なのですが、如何せん相次ぐWin10の更新の更新で…止む無くCドライブの容量を増やさなければなりませんでした。Win10も自作DSP版Win7のアップデートなので…引っ越し作業がほぼほぼ無理だと思っていましたし、かなりリスキーな選択肢でもありました。周りにPC友達がいないし、ネットで検索してみても情報を得ることが出来ないので…人柱として…2つの品を密林にてポチっとなしてしまいました!!
サンワサプライ HDDコピー機能付きSATA - USB3.0変換ケーブル 1.0m USB-CVIDE4
これは、HDD(SSD)からHDD(SSD)にまるごとコピーをする変換ケーブルになります。つまりは…クローン某PC屋でもクローンに対する保障は、ネガティブな回答しかかえって来ないし知識があまり無いようでした。しかも何かと制約の多いWin10DSP版なので、きっとクローンは失敗するだろうと…ネットを調べるも正しい情報なのか?間違っている情報なのか?分からぬままの強行突破で、クローン作戦(Win10)に挑戦します!!
SSDで欲しかったのが…SSD 3D NAND(WESTERNDIGITAL)★3D NANDの特徴❶大容量と高信頼性❷以前のSSDと比較して最大25%の消 費電力を低減❸最大560MB/秒のシーケンシャル読み取り速 度と最大530MB/秒のシーケンシャル書き込み 速度❹175万時間のMTTFと最大500 TBWの高 い信頼性❺幅広い種類のコンピューター間の互換性を保 証するWD F.I.T. Lab認定2017年8月に次世代SSDとして初めてIntelから発売されました。私はHDDが全てWESTERNDIGITAL社製なので、昨年の11月頃は13000円くらいで、東芝問題が落ち着いたのか??1万円を切る値段でGETすることができました。株やビットコインなどの投資の知識はありませんが…家電やパソコン製品の価格の読みを考察するのが大好きなので、いずれ投資などの勘どころに変換できればなと思います。
ウエスタンデジタルは、米国カルフォルニア州サンノゼに本社を置くハードディスクドライブとフラッシュメモリー製品を製造するストレージソリューション企業であり、子会社にサンディスクなどが属しています。自作PCといえば、ウエスタンデジタルの製品にこだわる方も多いように思います。私は、映画でも洋服でもウエスタン物が好きなので、何となしに名前からと製品に対する信頼性からウエスタンデジタル派です。★PC解体作業
筐体の両サイドの蓋を開けて、オペ開始!!毎回どうしても埃が溜まってしまうので、エアーコンプレッサーが欲しいところです。
従来のSSD(128㎇)は、6年前に初購入してその起動の速さに感動したものでした!SSDという言葉が出回ったばかりなので、冒険でしたが…まだきびきびと可稼働しています。6年経過した現在でも起動時間はほぼ変わらないし、デフラグをする必要も無いので、SDDを身体で感じてしまうとHDDには戻れなくなります。
USB-CVIDE4(サンワサプライ)に、コピー元(左)/128㎇・コピー先(右)/250㎇に取り付けてボタンを押すだけでクローン作成が開始されます。付け間違えると大変なことになります。私の場合は初期化をして、Win7Proに戻ってしまいます(滝汗)約110㎇のクローンで、私の場合20分くらいで全ランプが点灯し、終了しました。思っていたよりも速かったです。
新しいSSDを板に着けて、PCに接続します!
同じWESTERNDIGITALになったので、ちょっぴり嬉しい!!これからが緊張の瞬間です。起動ボタンを押して…
ガーーーン(滝汗)ブルースクリーン最初普通にWindowsマークが出たので、一安心でしたが…どうやら古いSSDを外すときに、いきなり外してしまったからだと思われます。再起動して、従来通りにビックリするくらい普通に立ち上がりました!インストールされているソフトは勿論のこと、クッキーで指定されているネット上のIDやパスワードもそのままなので、簡単にお引越しをすることができました。Win10DSP版は、規制が厳しいのでここまでの道のりは長かったですが、すこぶるあっさりした作業…と思いきや!!ここからです。★ディスクの管理
[Windows]+[X]⇒[K]で「ディスクの管理」を表示します。SSD128㎇→SSD250㎇にお引越しをしたので、「未割り当て領域」が出来てしまいました。未割り当て領域とは、従来SSDサイズ(128㎇)が、そのままコピーされて、新しいSSDサイズ(250㎇)がフルに反映されてなくて、パーティションが分かれてしまうのです。ここで、Cドライブ領域を統合しなければならないのです。そこでたいていの人は、フリーソフトを使うみたいなのですが、私は逆に面倒なので…「Windows 10 Fall Creators Update」では、コマンドプロンプトが無くなったためWindows Power Shellの方法でやることにします。★Windows Power Shell
「diskpart」を入力し、エンターキーを押します。「list disk」 を入力し、削除するディスクのディスク番号を確認します。ここでは一つしかないため、次に指定すべき番号は、1になります。❶「list partition」 を入力し、削除するパーティションの番号を確認します。通常、一番最後の番号になります。サイズも確認しましょう。110GBと確認したサイズと同じだったため、間違いなさそうです。❷「select disk 1」(1は上で確認したディスク番号)を入力します❸「list partition」 を入力❹「select partition4」(4は上で確認したパーティション番号)を入力します。この番号は、慎重に実施してください。間違えると二度と起動しなくなる可能性もあります。❺先ほど、指定した番号が間違いないことを確認し「delete partition override」を入力します。「override」は、保護されている部分を無視して強制的に消しなさいという意味です。以上で、無事削除できました。
最後にCドライブを右クリックし、「ボリュームの拡張」をクリックします。ボリュームの拡張ウィザードが開始されるので、「次へ」をクリックして、最後に完了をクリックします。これで未割り当領域が無くなり、本来の250㎇の容量でCドライブを利用することが出来ます。
まだまだ奥深いPCライフの世界を堪能していきたいと思います!!知らないことが理解できたり、解決できたりした時の充足感って半端ないほどの快感を味わうことができますね。★LINEスタンプ販売しました❣️少しでも興味がありましたらのぞいてみてくださいませ(╹◡╹)怪しい昭和★タンクトップ親父
(↑クリック!!)★ここまで読んでいただきありがとうございます!数あるブログの中から…「NAHKI Blog」に遊びに来ていただき感謝!貴方の日常の貴重な時間をいただき感激!
Twitter & Instagramもやっています!更に繋がりたい方はフォローをお願いいたします。↓ブログランキングに参加しています。
「シャキーーーン」と一日一回ワンクリックしていただき応援していただくと雨アラレです!『ケンタウロスの健太くん』を『ポチッとな!』と押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村人気ブログランキング