つまりは 自然の一部なのです。

2016.02.19 11:00

本日は漢方 煎じ薬(センジヤク) についてのお話です。

現在は エキス剤として、たくさんの漢方薬が出回っています。持ち運びも簡単で手軽に服用できるようになりました。


でも昔は、ほとんどが煎じ薬だったんですよ。時間をかけて生薬といわれる草根木皮(ソウコンモクヒ) を湯で煮出します。


漂う香り(匂い)、煎じる時間… 全てがその人にとってのお薬でした。


また 煎じ薬のほうが、中に何が入っているのか視覚でも分かりますよね!

写真の煎じ薬の内容は、ほとんどが 植物の根っこや皮や 葉っぱなどなど…。


私達 人間の最期 灰になる時まで自然の力をお借りします… ってことは、やはり病気やケガ、私達の体は 自然の力じゃないと治せないんじゃないかな?と 思うのです。


なんだか、人間サマが偉そうにしていますが、まさに自然の一部分なのであります。