先週の続き
2024.09.13 23:00
ということで今日も前置きなしです
蚊取り線香が誕生したのは1890年でとうじは長さ20センチほどの棒状のものだった
それだとわずかな時間しか効果ないですね。
牛の鼻のしわは鼻紋(びもん)と呼ばれ人間の諮問のように1頭1頭違う。
かといってその鼻紋で個体識別するのは難しそうですね。
ボンカレーのボン(bon)はフランス語で「おいしい」という意味
謎の「ボン」の正体がわかりました。直訳すると「おいしいカレー」だったんですね。
ウニに餌としてみかんを食べさせ続けるとウニの味がすっぱくなる。
そもそもウニを食べたことが無いからウニの味を知らないので、みかんを食べさせたウニって出されても私は気付かないでしょう。
全身麻酔薬の効能の仕組みはいまだによくわかっていない。
ちょっと怖いな…
セブンイレブンのロゴマークのELEVENの「N」は大文字ではなく小文字の「n」
よく見るとそうなってます。あんまり気にしてないけど。
ダチョウの脳みそのサイズはダチョウ自身の目より小さい。
かなり頭がよろしくないようですね。実際にとりあえず食べてみるなどの習性があるようですから、芸を教え込むなんて無理なんでしょうね。
トウモロコシの粒の数は必ず偶数
これを調べた人がいるからこういう雑学があるんでしょうね。一粒一粒数えたんでしょうか?
リブさんグッズの販売はこちらです。