古道・街道歩き
2024.09.03 02:59
小菅の里(飯山市)
小菅神社は古来、戸隠山・飯縄山とあわせて奥信濃三山と称された修験道の霊山・小菅山にあり、奥社と里社があります。
樹齢300年とも言われる美しい杉並木の参道から1時間ほど登ると、標高900m、絶壁を背負って立つ小菅神社奥社が現れます。
https://kitashinano.localinfo.jp/posts/4808029?categoryIds=1324729
関川関所 道の歴史館(妙高市)
五街道(東海道・中山道・日光街道・甲州街道・奥州街道)に次ぐ重要な交通路として発達した北国街道。「道の歴史館」はその北国街道の要であった関川の関所を当時のままに再現しています。
関所の抜け道「犬くぐり道」を歩くと、当時の様子を感じることができます。
https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/848.html
戸隠古道(長野市戸隠)
戸隠神社五社へと続く「戸隠古道」をたどり、豊かな自然と歴史を感じましょう。
信級札所石仏めぐり(長野市信州新町)
長野市信州新町の信級(のぶしな)地区に、四国八十八札所を模倣した、「四国八十八番写し霊場 登山コース」、秩父三十四所を模倣した「秩父三十四番写し霊場 登山コース」があります。
石仏を御参りしながら歴史の道を歩きましょう。
◆四国八十八番石仏 1周5.5km
秩父三十四番石仏 1周6.4km