五風十雨の茶道教室 募集のおしらせ
【初心者のための茶道教室/立礼 盆略点前・全8回】
初めての方向けに
現代の生活様式に合わせ、主に椅子と卓でお茶を点てる
立礼(りゅうれい)の盆略点前(ぼんりゃくてまえ)をとおして
その時の季節の移ろいを感じながら
道具や帛紗の扱いなど基礎から茶道をお伝えする全8回の教室。
道具の見立てや、お茶とお菓子についてなど
五風十雨での考えも少しづつ
体験していただきながらお伝えしてまいります。
また五風十雨の教室の特徴として
お茶を点てるだけではなく
その時の身体感覚を大事にしており
自分の中のさまざまな変化を知ることや
身体の使い方をともに学んでまいります。
全八回が終了した後
ご希望の方は継続して
月謝制でのお稽古をしています。
8割ほどの方が継続して、現在もともに学んでいます。
今回の募集は3回目となりました。
人数が多くなってきたため
今回の後の募集は現在未定です。
年齢は幅広く、さまざまな状況の方
男性もいらっしゃいますので
どなたもぜひお気軽にどうぞ。
日程
1.水曜 午前中
10/2、10/9、10/23、10/30、11/13、11/20、11/27、12/4、12/11
の中から8回(10/2の初回はなるべく参加)
10:00-12:00
2.水曜 午後
10/2、10/9、10/23、10/30、11/13、11/20、11/27、12/4、12/11
の中から8回(10/2の初回はなるべくご参加ください)
13:30-15:30
3.日曜 午前
10/6、10/13、10/20、11/3、11/10、11/17、11/24、12/1、12/8
の中から8回(10/6の初回はなるべくご参加ください)
10:00-12:00
予備日として日程を多く設定していますので
休まざるを得ない場合などご調整いただけます
場所
五風十雨(簾舞)または
こちらの指定する場所
(公共機関でアクセスが容易な場所にしますのでご安心ください)
教室代
全8回 税込60,000円 (入会金込み)
お支払いは入会前に一括でお振り込みでお願いしております。
分割を希望の方はご相談ください。
入会特典として初回に茶道で使う基本的なものの一部を
ささやかですがお贈りさせていただきます。
(お稽古開始後、状況により必要となる道具を数点
購入していただく必要がありますが
どれも長く使えるもので1万円以内で済みます)
会員特典
初回のお稽古から適用されます
・月に一度 茶道にまつわるおたよりメールを配信
・お茶や取り扱い商品の一部割引購入
・お茶にまつわる企画を優先的にお知らせをします
お申し込み
以下フォームよりどうぞ。
定員に達し次第、終了いたします。
https://forms.gle/b8wMxtn3CMbQcGWS6
特筆事項
・各日程 少人数でのお稽古 最大2名
全ての回をご参加できる方を優先にお受けいたしますが
どうしても難しい場合は振替のご相談を承ります。
・カフェインを控えている方、苦手な方にも対応いたします。
・お申し込み時が多数だった場合は
ご紹介以前に五風十雨でのお茶会にご参加した方や
お茶のワークショップにご参加されたことがある方を優先いたします。
・初心者向けとなりますので長年の経験者や
他の場所ですでに習っている方はご遠慮ください。
・全8回が済んだあと、お稽古を継続したい方は
その方に合わせてご案内したり、月謝制にて継続していただくことが可能です。
ご用意いただく道具について
初月はこちらのものをお貸ししますが
最低限のご用意をお願いしています。
ご家族のものや譲っていただいたものがある方はぜひご利用ください。
必要な道具についてはお稽古の中でご案内いたします。
この教室の特徴
立礼(りゅうれい)はテーブルと椅子など座った状態での点前様式。
盆略点前は限りなく少ない道具でお茶を点てるものです。
古くからあるものと現代のものを使いながらお茶を点てる基礎を学びます。
当方は裏千家での茶道を学んでいますが
教室では流派にこだわらず、大切にしたいことがあります。
お免状を取得したいなど、ある段階までは継続していただくことで裏千家の許状をお取次することが可能ですが、どうしてもその流派でのお免状を取りたい、という方には不向きかもしれません。五風十雨の活動としておこなってきたことや目指してきたことは、400年前に侘び茶が大成された時の考えにとても近いのではと考えており、現在も“いまここ“だからこそできることを、その時々の流れに合わせて行っていく所存です。お茶を通して自身の成長を望むこと、互いに敬い和することをたいせつにしています。時には真剣に、けれど和やかに。
また、教室では地球の循環に沿った、薬や肥料に頼らないで作られた安心できる農園のお茶を直接お取引しています。
お菓子は当店で作ったものもあれば、季節や趣向に合わせ
地元のものを主に遊びごごろも取り入れながら、ふさわしいものを選んでいます。
教室の運営
五風十雨 代表
_いがらしあみ
小さい頃から植物や身のまわりにあるものに興味があり、2011年に現在の活動の土台となる“生きるための智慧“をさまざまな方法で学び始める。その過程で自分なりの仕事や表現、生き方を試行錯誤していた最中、導かれるように茶道やお茶の木という植物との出会いがあり、心身の不調をきっかけに思い切って茶道を学び始め、この春で8年目となりました。お茶という植物が巡り合わせてくれたご縁や機会に、とても感謝しています。
わたしの中で茶道は、日々の生活や五風十雨の活動すべてにおいて繋がっていて、生涯たのしみながら学ぶことのできるお稽古ごとであると考えています。また私たちの住む日本を象徴する文化の一つとして、衣食住すべてに関わるお茶(茶道)はとても素晴らしいなぁ と、学べば学ぶほど想いが増しています。もしかするとお茶・茶道というと堅苦しいものや難しい印象をお持ちかもしれませんが、とても豊かで自由なところがあります。こちらの教室ではそんなおもしろさを知っていただいたり、日々の中でお役立ていただき、共にたのしく うつくしく 学ぶことができる時間にしたいと心がけています。
写真はわたしが稽古中のもので畳ですが
こちらでの教室は主にテーブルでのお稽古です。
今回の教室の最後の方には畳での所作も少しだけ体験していただくかもしれません。
約3ヶ月、お茶を通してご一緒できることをたのしみにしています。
盆略点前は限りなく少ない道具でお茶を点て
理にかなったものがあります。
とてもシンプルなのですが基本がつまっていて
細かいところの違いもわかりやすく出るとも言えます。
お申し込み、お待ちしております。
五風十雨での茶道については こちらもよかったらご覧ください。
_____