Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ご存知ですか?喫煙とお口の関係

2019.01.07 07:06



世界で年間500万人以上が、タバコに起因する病気で死亡しています。
喫煙は、全身へ及ぼす影響はよく知られていますが、口腔内への影響も大きく
口はタバコの煙が出入りする、最初の臓器です。


歯周病においては、発症・進行・治療のどの面においても悪影響!!
喫煙は歯周病の、最大のリスクファクターなのです。





1.歯周病の感染・発症・進行・治癒低下(治りが悪い、治りにくい)そして再発


ニコチンの作用により、血管が収縮し血流が悪くなり、感染を起こしやすいため、喫煙者は、非喫煙者と比べて3倍以上歯周病に罹りやすいと報告されています。



2.唾液分泌量低下で、ヤニ・プラーク(歯垢)付着や、喫煙による口臭が増える


3.歯肉がメラニン色素沈着し、審美的影響を受ける

*¥5400(税込)で、歯肉を綺麗な色調(ピンク色)に戻すことができます。*



4.味覚が鈍磨する


5.喫煙で口腔がんのリスクが高まる


6.非喫煙者(受動喫煙)への悪影響(1.3.5.7番)


7.口腔を通じて全身へ影響を及ぼす




禁煙をされることで、歯肉微小循環レベル(歯肉の毛細血管)では、約1週間後に回復し始め、2週間後には、非喫煙者と同じレベルにまで達すると言われています。
1日でも早い禁煙をオススメします。