音楽工房こどもリトミック

秋の親子リトミック(9/3、9/9、9/13)

2024.09.19 15:50

『こどリトなかはら』


9月から火曜日クラス増設!

よちよちクラスの他に、ベビーリトミッククラス、ベビーマッサージ&タッチケアクラスが増え、新しいお友達との出会いが続いています(^-^)


9月3日、9日、13日は、みさ先生、ゆみ先生、アシスタント みさき先生が担当です。



9月前半は、中秋の名月にちなんで「十五夜」の活動をしました。

お月さまに、うさぎはいるのかな?

お月見団子をこねこね作り、重ねたり、並べたり。


ペープサートでは、戦後に生まれた「お月さま」という古い童謡を歌いました。

私の中では、この歌詞の中に出てくる【お月様=偉大なママ】という勝手なイメージがありまして、、(^-^)

いつかママみたいになりたいな、、

ずっとママのそばにいたいな、、

そんな子ども達の気持ちで歌っていました♪



お月見団子は、くまさんにどうぞ!

自分のお口も、つい一緒にあんぐり開いてしまう、よちよちクラスの1歳ちゃん達♡


ママと一緒にお団子を食べたり、転がしたり、自分の場所に運んだり、、

指先も、とっても器用になっていますね(^-^)


いつも子ども達の意欲を大切にしながら、見守ってくださるお母様たちにも感謝です!



とことこクラスでは、短調のピアノに合わせて長ーいトンネルをくぐる活動をしました。


フープのトンネルを持ってくれるお友達。

率先してトンネルをくぐるお友達。

ママと一緒に頑張るお友達。

それぞれの個性を尊重し、ひとつでもできたことがあれば、たくさん伝えて自信を育みます。


トンネルは、右からスタート!?

左からスタートするお友達もいるから、真ん中で、ぶつかってしまうよね、、どうしよう?


ルールを伝えて「右側から行くよ!」と教えてあげるのは簡単だけど、、

こどリトのお教室では、

やってみて、考えて、またやってみる!の時間と環境が用意されています。


【言われたことをやる子】ではなく、【自分で考えてできる子】になってほしい、、


そのためには、たくさんの経験と、失敗しても大丈夫!と思える環境と、見守ってくれる大人(ママやパパなら最高!)が必要です。



こどリトのお子さまたちは、みんなキラキラ自信に満ちた笑顔で、心の土台を育んでいます(^-^)


イヤイヤ絶好調のお友達も、泣いて、笑って、、繰り返しながら、最後は笑ってバイバイ♪


現在、よちよちクラス(1-2歳)

火曜日、金曜日枠のお友達を募集中です。

これ以上はクラスを増設できませんので、秋の募集が今年度のラストチャンス!

体験希望のご連絡、ぜひお待ちしております。



音楽工房こどもリトミック

こどリトなかはら ゆみ先生