Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

MJBのホームページ

卒団記念大会

2016.02.20 11:00

またお招きいただいて、卒団記念大会に参加させていただきました。

本当にいつも参加するだけで申し訳ありません。


男子は四年生大会。

いつも5・6年生相手にコテンパンにやられ、悔しい思いばかりの4年生たち。

今日は相手も4年生。

しかし初戦は強豪。

こちらは、今まで主力の二人がいない、加えて1人はインフル。

まだバスケ始めて間もない二人もいて…

と、今日は言い訳は通用しません。


前半終わり20点差つけられ、まだまだかなァ…

もっとしっかり教えないとなぁ…


ところか❗




何と追い付くどころか、リードまで一時は奪うがんばり❗


あと一歩、届かず結局8点差で負けてしまいました。


ても、41点という得点。

スピードもあります。

1対1も負けていません。

得点力はしっかりついて来ているのは間違い無いです。

あとはやはり、ディフェンス。


でも、本当に良いゲームてした。

初戦の敗退で、順位がつかないことが決まってしまいました。

でも、その後の2試合は圧倒的な試合。

結局、全てのゲームで40点以上を記録しました。


それぞれが得意としていることがしっかりできたこと、できなかったことをやろうとする、強い気持ちを持てたこと、これが今日は本当に素晴らしかった❗


まだまだ多くのことができていません。

でも、今日の試合でできたことを自信にし、できなかったことを課題にし、これからの練習に取り組んで欲しいと思います。

MVPはエースと皆が認めるツヨシ。

他のメンバーもがんばりました。

でも、今日はやはり彼です。

第一クォーターのメンバーを、苦しみながら引っ張ってくれたこと、これが一番の理由です。

他にもリュースケは得点こそ、多くないですが、ここぞというときに、ディフェンス、リバウンドをがんばりました。

カケルは持ち前のスピードでどんどん攻めて、ちょっと無謀とも思えるロングシュートも決めました。

ツバサはファウルもとられてしまいましたが、ディフェンスで相手を封じ込めてくれました。

3年生コンビ、怖いもの知らずのプレーで、しつこく食らい付き、得点も決めてくれました。

まだバスケ歴の浅い、二人。

体力がまだついていないため、皆のスピードについて来ていない面もありますが、何といっても今まで、チームに無かった高さを持っています。

今のところできないなりのプレーですが、必ずやチームの中心になります。

他の4年生の影に隠れがちだったレイラ。

ドリブルで積極的にしかけ、抜けるようになって来ました。

何よりボールへの執着が強くなって来ました❗あと少し❗期待しています❗

いつも消極的だったジョウ。最初こそいつもの消極的なプレーだったけど、どんどん仕掛けるようになってきました。

自信持ってプレーしてくれれば、必ず伸びてきます❗


4年生は皆、けっこうマイペースなメンバー。

思ったよりタフで、個性的。

これからが楽しみです。


さあ、頑張ろう❗


いつか、トロフィーをみんなで手に入れよう❗



保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

今日は多少なりとも、皆様の声援に答えてくれたのでは無いかと思います。

皆、本当によくやりました。

褒めてあげて下さい。

今日、各メンバーの課題が明確になりました。

しっかり練習して行きます。


これからもよろしくお願いいたします。


大会運営の皆様。

本当にありがとうございました。

また、次年度も甘えさせていただきます。

よろしくお願いいたします。



うん、良い笑顔❗