Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ケアラーズカフェ モンステラ

🧡毎日がアルツハイマーDAY🧡

2024.09.22 09:25

昨日は世界🧡アルツハイマーデー🧡でした。

今月はアルツハイマー月間🧡

世界中?で、日本の各地で様々な🧡アルツハイマー啓発イベント🧡が開催されました。


昨日お楽しみランチ後の楽しいおしゃべりのひと時も終わり、移送サービスでご協力いただいている🩷介護施設シンフォニー🩷のドライバーさんと夫で送り届け、賑やかさが波🌊の

ように引けた頃、「伝説のケアラー」さんと、その前に4月以来のご高齢の男性ケアラーの方が立っていられました。

『気になっていてメールを差し上げようと思っていたのです』との私の言葉に、間髪入れず

『30分で良いので私の話を聞いて欲しいのですが!』と言われました。

先週同様、部屋を別にして「伝説のケアラー」さんは夫がお話しを聴かせていただき、

私がその男性ケアラーの方のお話しをお聴きしました。


はじめの言葉は『今日はアルツハイマーデーですが、テレビや映画•雑誌などでアルツハイマー型認知症や認知症介護のことを扱ったものを目にする機会があります。山田さんもご経験があるので良くお分かりだと思うのですが、在宅で認知症介護をしているケアラーの方は

本当はあんな(綺麗ごと)ことではないですよね!と、私は思っているのですが』と言われました。


私が最初にケアラーとなった実母は、糖尿病がベースにあり、多発性脳梗塞から脳梗塞を

併発し、それに伴い認知症歳月を経て見事に進行していきました。

私自身ケアラーだったときは、まだ最初の頃まで認知症を「痴呆」と言っていた時代でした。

実母が他界して来年17回忌を迎える年月は経過しましたが、男性ケアラーの方と同じように

現在でも「アルツハイマーデー」の啓発•イベント開催などのお知らせやテレビのニュースでやっていても、『今日だけ騒がれてもね〜😆毎日が認知症だし1年365日だし•••』と思っていた当時と大きな違いはありません。


認知症介護の経験から認知症サポーターとなり、【認知症サポーター養成講座】でお話しさせていただく【キャラバンメイト】でもあります。

国や地方自治体などで【認知症サポーター養成講座】を受け通称【認知症サポーター】になった人数を発表されているのを目にするたびに、【🟰イコール認知症を理解できた人数ではない】のにとずっと思っています。


ケアラーズカフェモンステラで認知症をお持ちの方、認知症の方のケアラーの方のお話しを伺うたびに、近い距離で、普段の生活の中で触れ合い接してこそアルツハイマー型認知症を含む認知症のことを少しずつ🤏理解•受け入れられるようになっていくのだと感じています。


だからケアラーズカフェモンステラは【どなたでもどうぞ】のスタンスを持ち続けています。

認知症の方や精神疾患を持たれた方、身体に病気を持たれた方も決して特別な存在ではないと私は思っているからです。

それは私自身が様々な当事者だからだなのだと思います。


お話しを聞いて欲しいと言われた男性ケアラーの方はグリーフケアラーになられました。

モンステラボランティアさんの中にも、モンステラに来られる方の中にもグリーフケアラーに

なられた方は少なくはありません。

もちろん【日にち薬】も必要ですが、【心の孤立•孤独に陥らない】ように生活を工夫されることも大切だと皆さまを見ていて気づかせていただいてきました。

ですから男性グリーフケアラーの方には私からのお願いとして『心の孤立•孤独にならないでいただきたい』ことをお伝えさせていただきました。

その方が帰られるとき『30分でもと言ったのに1時間半も話してしまいましたね』と笑を浮かべて帰路につかれました。

それがケアラーズカフェモンステラの日常です。



#ケアラーズカーフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケア 

#日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動

#ガーデンカフェ #600円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ

#社会福祉 #相模原市南区 #心のバリアフリー

#家族介護者  #介護うつ病 #住み開きすみびらき #認知症介護

#コミュニティカフェ #眠っているものを生かすお手伝い

#地域コミュニティを創る #こころ豊かな暮らし方 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 #左膝内軟骨腫