第8回 両立サポート座談会をやりました
こんにちは。ワーママゆとりカフェオーナーはるちゃんです。
新年一発目、両立サポート座談会!毎回違う話題が出てきて、お互いの聞きたいことをお互いで話し合う、とーーーっても有意義な場になってきています。
今日は子どもと一緒にいながらの時間の作り方、旦那さんとの家事分担、夫婦の実家への頼ること、といった幅広い話題で盛り上がりました!今回も参加してくれたのは皆さん、育休中です。
両立サポート座談会では、お一人ずつ事前課題を発表しながら、参加者に回答をいただく形式をとっています。発表者と回答者に分けて今日のハイライトを紹介します!
◆子どもと一緒にいながらの時間の作り方
発表者「子どもと一緒にいたい!それでも自分の時間も欲しいんです」
なんて贅沢なー、と言われてしまいそうですが、これがママのリアルな実態。最初に出てきたのが、こんな切実な願いでした。
回答者「午前は子どもと支援センタ―へ、午後はベビーカーでお散歩、寝たらカフェに入ってます」
回答者「子ども3人と公園へ、上2人が遊びに夢中で下の子が寝ている間、ベンチで読書します」
皆さん、子どもの生活リズムや好きな遊びに合わせて工夫されていますね!
回答者「ToDoリスト作りも工夫できますよ。やりたいことを入れておくんです」
時間を作ろうと頑張るよりも、空いた時間にやることを決めておくという案もです!やらないといけないことのToDoリストだけではなく、やりたいことのToDoリストを作ることで、時間の使い方が変わってきそうですね!
発表者「限られた時間で本を読みたいなぁ」
回答者「小説でなければ斜め読みがおすすめです!同じジャンルの本を5冊くらい一気に読むと、目次から書いてあることが推測できるようになり、気になる情報は目に入ってきます。その感想とサマリをアウトプットするだけで身になるし、あとから情報を引き出すこともできるんです」
回答社「片づけや断捨離については、本を読むのではなくインスタで格言をインプットするのもいいですよ!本を読むのと同じような効果がありそうです」
なんと素晴らしいアドバイス!!時間を作るのだけでなく、限られた時間でやりたいことを効率よくやるという発想が新しいですね!!
発表者「子どもを預けたことはありますか?」
回答者「両親には預けていますよ。民間のサービスではキッズラインさんを使ている友人もいます」
誰かが使っているという声を聞くと、ベビーシッターも選択肢がの一つとして踏み出しやすくなりますね!
◆旦那さんとの家事分担
発表者「旦那さんとの家事の分担はどうしてる?」
回答者「家事の9割をやってもらっている。結婚してからトイレとお風呂を掃除したことがないの」
なんと神夫の持ち主が!!もともと家事が好きで独身の頃にもされていたようで、マネするのは難しいのですが。。
回答者「どこまで家事をやる/アウトソースする、ということを話す家族会議は大事だよねー。どちらか一方が我慢するやり方だと続かないし、2人の納得する形を見つけていくことが必要かも」
回答者「細かい家事の洗い出しは効果がありそうだよ。子どもの着替えであれば、①服を出す→②着替えさせる→③着ていた服を洗濯カゴに入れる、と3段階あるけど、ちゃんと洗い出していないと②だけをやって旦那さんが満足してしまう。その上で、役割分担をしていくのがいいよね!」
家族会議が大事!という話は皆さんが納得されていました。復帰前にやっておきたいですね!
◆夫婦の実家への頼ること
発表者「ついつい夫婦の実家を頼ってしまう。いいのかしら。。」
回答者「私もー」「私も―」の共感の嵐。
回答者「週1で来てもらって家事をしてもらってるよ」「毎日夜ごはんとお風呂を世話してもらっているよ」「子どもを預けて夫とデートしてるよ」
なぬなぬー。皆さん、たくさん頼っているではないですか!?
回答者「子どものかわいいときを見せるのは、親孝行って話を聞いたよー」
一同「その考え方いいねー!それでいこう!!」
この流れで、夫婦の両親に頼ることは、このまま貫いていくことが決まりました。育休だからって負い目を感じなくてもいいんだね!イエーイ!
最後は今後のアクションプランと感想をシェアして、お互いの気づきを確かめて幕を閉じました。
両立サポート座談会に参加しようか悩まれている方、今月はまだあと1回開催しますよ。
ぜひ復帰準備にも活用してくださいね!!