Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

いつもの流れでコッソリキレイに

2019.01.10 02:15

こんにちは!

新年明けましておめでとうございます🎍⛩🎍

今年も何卒よろしくお願いいたします🙇‍♂️




突然ですが

新年にお客様からこんな声を頂きました。




「髪の毛がパサついて困っています😭」




今までにいろんな美容室に行ってお任せしてきましたが、なかなか満足するものに出会えず、いつもどこか消化不良なんです。。




いつも「乾燥が目立たないように」とオーダーするそう。




そんなお客様は美容室を変えても、担当を変えても大体おんなじ感じになるそうです。




結局パサつく自分を鏡で見て今ひとつ手応えを感じないまま過ごしていました。

美容師さんがそう言うなら似合っているんだろう、これがベストなんだろうと自分を納得させながら過ごしてきたそうです。








でもね、パサつくのには訳があります。







実はカットだけではパサつきは取れない事が多いです。






もちろん「パサつき」というフレーズだけでは原因の不確定要素が多いので「これだ」と断言することはできませんが、あなたの普段の髪の毛の扱い方で見た目はぐっと良くなります!





さらに言うとパサつきがなくなるだけで5歳ほど見た目年齢が若返るデータが出ています。




お肌の見た目もとっても大切ですが、髪の毛の見え方1つでステキ度がぐっと上がります。




多くのお客様で考えられる原因はご自宅でのケア不足。



髪の毛は死細胞。一度痛めると自分の力では元に再生する事は出来ないんです。。





ならどうしたらいいか。





1.髪の毛を痛めない

2.痛んだ髪の毛は外部から補修


基本的にこのどちらかです。






今はカラーやパーマが主流でどちらかをしていない人の方が少ないですよね?




となると多くの方が髪をキレイに保つには先ほどの2番が当てはまるのです。




「いやもう自宅でのケアとか聞き飽きたわ!」




そんな方もいるはず。しかしながらご自宅ケアで大切なポイントを知ればステキな自分に変われるかもしれませんよ!!





まずはそのポイントを見てみましょう

⬇︎




パサついた髪は基本的に皆さんも聞いたことのあるキューティクルが開いてしまう事が始まりです。 




一度開いてしまったキューティクルはパカパカになり、毎日閉じてあげないとどんどん髪の中から栄養が流れてしまいます。




結果的に更に髪の毛が痛むシステム。。




私は以前、毎日夜お風呂から上がった後にタオルで拭いてそのまま放置。




しばらくして軽く乾いたらラッキーと思ってさっさと床につくという、美容師のくせにダメダメな男でした。笑





ケアの仕方を知りながらこの状態ではいかんと思い、ヘアケアをキチンと行ってから寝る習慣をつけたらすぐに反応は現れました。




お客様から



「今日なんか雰囲気違うね」

「いい感じじゃない!!」



とほとんどの方から言っていただけました😆


 


ポイント1はキューティクルを閉じてあげることです。



キューティクルを閉じて質感をよくする。

これが日々のケアでは大切なんです。



そしてそのケア方法をお教えしたいと思います💪

⬇︎






まずはシャンプーとトリートメントを変えてみることであなたの髪の毛が変化していきます。




そう、いつもの流れをするだけです。




シャンプーを変えただけでも変化が起こる方もいらっしゃいますが、ここで皆さんが陥りやすい重大なミスがあります。




そのミスを理解するのに大切なポイントがあります!!




そのポイントはまた次回お伝えしたいと思います😌

しっかりとお伝えしようと思いますので、ぜひ皆さんもトライしてステキな自分に出会ってくださいね!!


似合うを見つける美容師宮澤のご予約はコチラ💁‍♂️