Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

棕櫚の花

2024.10.16 13:24

https://kigosai.sub.jp/001/archives/5432 【棕櫚の花(しゅろのはな/しゆろのはな)初夏】

【子季語】花棕櫚

【解説】

ヤシ科の常緑高木。特に日本産のワジュロをいう。雌雄異株。五月頃葉の間から太い軸が出て、淡黄色の粟粒のような小さな花を多数つけ、穂状に垂れる。南国的な印象を受ける花。黄色の細かい花が散り敷く様も風情がある。 

【科学的見解】

シュロは、九州南部を中心に自生しているが、近年植栽や鳥の種子散布等により関東周辺まで分布している。シュロは、雄花と雌花が別々の個体に形成されるため、開花後種子が形成される方が雌個体ということになる。同属近縁種として、中国原産のトウジュロが知られている。シュロの葉は先が細長く、途中で折れることが多いが、トウジュロは葉が短く折れることはない。一般的に鑑賞として植栽されているのは、トウジュロの方が多い。(藤吉正明記)

【例句】

梢より放つ後光やしゆろの花  蕪村「新花摘」

庭を掃く拾得淋し椶櫚の花  素丸「素丸発句集」

手拭も動く小風やしゆろの花  呂風「東西夜話」


https://ameblo.jp/reiwa99/entry-12593797333.html 【写真俳句 棕櫚(シュロ)の花】より

 街を歩いていると、意外と棕櫚の木を植えている家も多い。半月ほど前から棕櫚の花(夏の季語)が咲き始めていて見上げることが多いが、昨日、鉄階段を上っていると真下に花が咲いていた。

            棕櫚の木や脇に抱えるでかい花  

            隠そうとしても隠せぬ棕櫚の花

            小さき日の大きな夢よ棕櫚の花 

            吽象の怒髪のごとく棕櫚の花

            息切れし階段の下棕櫚の花


http://pictist.sblo.jp/article/190802915.html 【『シュロ3』に棕櫚俳句を寄稿しました】より

『パルム書房のヤシ総合誌 シュロ3』が完成しました! 2021年に刊行した『シュロ2 写真とまんがと文』に続く第3弾です。対象をシュロからヤシ科の植物全般に広げ、ますます深みにはまっています。執筆メンバーも3人から5人に増えてパワーアップ。髙野Fさん、寺田燿児さんが参加してくださいました。シュロ仲間が増えてうれしいなー。写真、漫画、旅行記、俳句、エッセイと盛りだくさん。

前回、私は「棕櫚俳句を鑑賞する」と題して俳句の鑑賞文を書いたのですが、今回はついに自分で棕櫚俳句をつくりました。タイトルは「ようこそシュロランドへ」。架空のテーマパークを舞台にした連作20句です。楽しい作品になったと思います。

先日、『棕櫚村の事件』というミニ句集を発売しましたが、つくった順番で言うと「ようこそシュロランドへ」のほうが先でした。これがほぼ最初の俳句作品です(『シュロ2』のときに3句だけつくりましたが)。去年の初め頃に俳句の入門書を読み始めて、この1年コツコツつくってました。

棕櫚去つてまた棕櫚の来るライドかな 内海慶一

どの頭にも花こぼるるや棕櫚の国    〃

シュロランドのロゴもつくりました。岡山の文字作家・カンザキさんにお願いしてつくってもらったものです。左側についているマークは私が購入した「パルメット文様」の素材です。いい感じに融合した気がします。これでTシャツつくりたいなあ。シュロランドで売ってるやつ。

2010年に「シュロ景」という文章を書いて、14年。こんな未来が待っているとは思ってませんでした。お声がけくださった発行人の日日さんに、あらためて感謝いたします。


https://ameblo.jp/masanori819/entry-12738529515.html 【2022.4.21一日一季語 棕櫚の花(しゅろのはな《しゆろのはな》)  【夏―植物―初夏】】より

2022.4.21一日一季語 棕櫚の花(しゅろのはな《しゆろのはな》)  【夏―植物―初夏】

まだ借手つかぬ空家の棕櫚咲けり 高澤良一

今日、ふと近所のアパートの庭にある、棕櫚に目をとめたら、花が咲いていた。写真にあるように、この棕櫚の花は、綺麗とは言いがたい。

例句をみていたら、今日の景にピッタリの句があった。

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

【傍題季語】

棕梠の花(しゅろのはな《しゆろのはな》)花棕櫚《はなしゆろの》

【季語の説明】

ヤシ科の常緑高木。 特に日本産のワジュロをいう。 雌雄異株。

中国に分布し、平安時代に、九州南部に持ち込まれたもの、或いは、自生のものがあるようです。関東以西では鳥によって種子がほうぼうに運ばれ、市街地を中心に繁殖したものがある。

5月頃に、木の上部から黄色の肉質の花を突き出してくる。

【例句】

異人住む赤い煉瓦や棕梠の花    夏目漱石

パイプ椅子鉄の灰皿棕梠の花    木下夕爾

棕櫚の花海に夕べの疲れあり    福永耕二

花棕櫚を仰ぎゆつたり坐りけり 高澤良一

棕梠咲くや暗きところに暗き顔 石川桂郎

《シュロ 花言葉の由来》

「勝利」・・・強靱な性質と、ダイナミックな姿からイメージ。