Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

チカぷの一日一楽

ちょっと怖いよ、その感覚…

2019.01.13 15:31


こんな投稿がありました。


犬と猫どっちも飼ってると、ほめても叱ってもかわいいので毎日たのしい


このような言葉とともに可愛い2枚のイラストが投稿されていました。先ずは下のイラストを見て読んでもらえますか。




可愛い?!…歪んでない?!

皆様、どう思いましたか?

どこがどう可愛いのですか?!

… 不憫でしょうが。


言葉が話せないって分かってる人間が犬や猫に何やってるの?

これは率直に感じた気持ちです。

人間とは別の動物と共に暮らすならば、その動物の生態や習性を学び、不測の事態を招かないように策を講じたり、こうならないような生活を考えて工夫するのは飼い主の役目だと私は考える飼い主です。


例えば、脱走や迷子も同じです。

思えばこそ、そうならないようにとイメージして防げることが見つかります。想像できないのは思いやりの欠如だと思いますよ…。


このような叱ること事が起きたりしないような生活を送るように注意をするのは私たちなんじゃないですか?


外出時は安全な留守番ができるようにとか、間違っても誤飲誤食がないように留守番する室内を整理整頓して出かけますよね?


いやいや、人間の食べ物がどこにあろうと興味を持たないように教えてないのが悪いんですよ。簡単なのにやらない飼い主が多すぎる。シーザーミランでも観れば良いのに。


いいや、きちんとルールを教えれば犬はどこにどんな美味しそうな臭いがあるものが落ちてあっても食べたりしない。そう教えていない事こそ問題だしそれを教えないといずれ命に関わる問題でもある。


こんなコメントをされてる人がいて驚きました。というか、正直に言って引きました。


この方、このように書いてます。「人間の食べ物がどこにあろうと興味を持たないように教えてないのが悪いんですよ。」と。


そうですね!我が家では私たちの食べ物を欲しがることはありません。

私たちの食事中は寝てたり遊んでいたり、自分たちの食事が終われば、歯磨きガムを取りにいって噛んだりしています。(これは食後にすることとして与えて習慣として教えました。)


なので、こうした事は過去も今も起きてませんが、間違っても興味を持たないようになど教えてはいませんよ。


私たちが1度でもお皿やテーブルから食べ物を与えたりしなければ良いだけです。


私たちの食事中に同席を許すようなことを飼い主がしたりすれば、飼い主が許可したとして犬たちは覚えて起きるべきして起きる事でしょう。


当然、その後は興味を示して気にしたり欲しがるでしょう。それを飼い主の気分次第で良い時と叱る時があれば、可哀想な犬たちは混乱しますよね。

これは飼い主が理不尽なストレスを与えてる「イジメ」になるとさえ思えますよ。


この方はさらに「きちんとルールを教えれば、犬はどこにどんな美味しそうな臭いがあるものが落ちてあっても食べたりしない。」とも書いています。


ルールを教える?必要なルールはありますが、この方の言ってるルールは過剰であり不要でしょう。(笑)


犬は素晴らしい嗅覚を持ち、匂いを嗅ぐ天才ですよ。ルールを教えるのではなく、こちら側がしないようにコントロールすればいいのです。要するに私たち飼い主次第で招かないわけです。


このようなコメントしてる方は、自分が犬との関係をどう考えてるのか分からないのですが、私とは違うことだけは確かなことです。ちょっと上から目線が過ぎるという印象がしました。


この方の他のコメントも読ませていただきましたが、このように犬を見下すような感覚で接している人に残念な怒りさえ感じちゃいましたし……


あくまでも想像にすぎませんが、この方のいうように「ルールを教えた!」なら、教えたからといって守らないと教えただろう!と犬を叱り、時には体罰でもするのでしょうか?力づくですか?あえて大袈裟に言えば、これでは犬がストレス死にしちゃいますよ。。


… 求め過ぎなんですよ。

ヒステリーおこすなら飼うなよです。


下の2人の方の感じ方が、ごく当たり前に感じました。私たちが犬たちと暮らすために飼い主として犬たちのリーダーとなる存在には必要なものだと思いました。


犬の受難あるあるですね。
犬の届く所に食べ物を置く、または食べ物のあるところに犬が行き来出来るという環境を与えるのは飼い主。飼い主の管理責任を棚に上げて犬が怒られるのは理不尽である。


人間でも1円では拾わないけど1万円なら拾うよねw
犬だって芋より肉だわ。ステーキをとられる位置においたことが人間のミスですよ。それよりも叱られた恐怖と不安を与えてそのビクビクした行動やストレスサインをかわいいと思う人が謎ですね。人間の子どもにもそう思うんでしょうか?


信頼をおくトレーナーの方が書いておられて私もここを強く思ったことがありますが、叱りつける。怯えさせる。その怯え方が可愛い。などと思う人間の心が「問題」であると言うことに気づかない。そのことが恐ろしいと思います。


下に今回の投稿元を貼りますので、実際の反応や声をてみてください。私は本当に怖いです。


毎回犬が悪いはずなのに、こっちが居たたまれなくなってご機嫌とりしてしまいます!


ちなみに、このコメントされた方にも気の毒な気持ちがしましたが、まさかの54件のいいね!がされていて、こんなにも共感される方がいることに心配でゾッとしています。




良くも悪くも飼い主次第…

やはりここに尽きるのです。


今回はこのイラストからでしたが、迷子や脱走がここまで減らないのも、してて当たり前の所有者の明示の義務が守られてないのも、脱走した犬が悪いみたいな書き方するのも、腑に落ちた気がしたんです。


問題は人間であり飼い主にあります。

犬の「しつけ」云々の前に、彼らにとって、私たちにとって、互いの為に、飼い主となるための教育が必要なものであり、動物愛護の最大の課題なのだと思いました。

Lovely days  CHIKA'S MIND TRIP