Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アスブログ

片付けできない原因とは|整理収納アドバイザーになって気づいたこと

2024.10.21 03:00

こんにちは!

「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」
方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^


本日は、弊社に所属する東京に在住の・コンシェルジュ

遠矢さんに「整理収納アドバイザーになって気づいたこと」を

書いていただきました。

片付けができない原因も記載いただいていますので、ぜひご覧ください♪


<遠矢祐子さん>

DIYで自由自在!リバウンドしない整理収納術をご提案いたします。

<資格>

整理収納アドバイザー1級、デジタル整理収納アドバイザー2級



それでは、ご覧ください。


<整理収納アドバイザーになって気づいたこと>

お片付けセミナーを開催すると、有難いことに沢山の方にご参加頂きます。

ですが、実際に整理収納アドバイザーに頼ろうと思う人がとても少なくて残念です。

皆さん、自分で何とかするべきことだと思っていませんか?

仕事や家事、育児に追われながら、

整理収納も完璧にするってなかなか難しいですよね。

もちろん自分でできたら理想的で素晴らしいですが、

忙しくてまとまった時間が取れなかったり、思うように進まなかったりして、

悩みながら何年もモヤモヤした気持ちで過ごすのはもったいない!


そこは割り切って片付けのノウハウを知り尽くしたプロに頼って、

効率的に生活の質を向上させた方が賢い生き方かもしれませんよね。


人に頼るなんて何だか罪悪感…なんて思わずに、

もっと気軽に整理収納アドバイザーを利用してほしいと思います。


では次に、なぜ整理収納が思うように進まないのか。

<整理収納が上手くいかない原因>

についてお話ししたいと思います。


1、 モノが多い

皆さんよく思い出してみて下さい。

一人暮らしを始めた頃や、新婚生活を始めたばかりの頃。

最低限必要なモノを買い揃えて、モノが少なくすっきりしていましたよね?


そこからどんどんモノが増え、気づいたら整理しなくてはいけない状態に。

モノが少ない時は整理なんかしなくてもすっきり暮らせるのです。

モノが多くなるだけで整理が必要になるということです。


では、なぜそんなにモノが増えるのか。

人には単純に所有欲というのがあるので、生きているだけでモノが増えます。

そして家族が増えるとモノが倍増していきます。

このように何年もかけてモノが増え、

整理をしなければ管理しきれない状態になっていくのです。

モノが多くなると整理はどんどん難しくなります。

なるべくモノが少ないうちから整理する習慣を身につけておくのが理想的です。



2、 モノが捨てられない

片付けが進まない最大の原因と言っても過言ではありません。

モノが捨てられないとなかなか整理は進みません。

捨てる=もったいない

と思っている方がとても多いのですが、それは大きな間違いです。

使わないモノを持ち続ける=もったいない、なのです。

スペースは有限です。

使わないモノを捨てない場合、そのスペースを確保する必要があります。

クローゼットや押入れが使わないモノでいっぱいの状態は、

とても残念な使い方で暮らしにくくなります。

クローゼットや押入れは使うモノを使いやすく収納する場所なのです。

使わないモノは手放し、使うモノだけに囲まれた生活を目指しましょう!



3、 完璧主義

最後に、完璧主義すぎるのも整理が進まない要因なのです。

完璧に整理をしたい為、

まとまった時間が取れないと整理に取り掛かれなかったり、

書類なども後でしっかり見ようと思い、

ついつい溜め込んでしまったりしてしまう傾向にあります。


もちろん完璧を目指すのは素晴らしいことです。

ただ、完璧を求めるあまり全く手が付けられないよりは、

最初から100点を目指すのではなく、

少しずつでも着実に整理を進めることが大切です。


また、細かく決めすぎたりきっちり分類しすぎたりすると、

ご家族がいる場合、

付いてこられなかったりしんどくなってしまう場合もあるので、

大雑把に整理することも時には必要です。



整理収納が苦手でお困りの方は、ぜひ弊社の整理収納サービスをご利用ください。

整理収納アドバイザーと一緒に暮らしを整えることが、

快適な生活への近道かもしれません。

ちょっとした収納方法を学びたい方もお気軽にお問い合わせくださいね。



遠矢さん、ありがとうございます!


【関連する記事は、以下からご覧いただけます】

整理収納アドバイザーになったきっかけ

・SDGS でゴミの整理収納が必要な時代に?




アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

※東京ブランチを開設いたしました。

(ご相談はお気軽に)