片付けで金運が上がる?冷蔵庫の片付け方とは
こんにちは。
「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」
方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。
本日は、弊社に所属する関西コンシェルジュ・大野愛子さんに
「片付けで金運が上がる?冷蔵庫の片付け方とは」
について教えていただきました♪
<大野愛子さん>
整理収納&パン作りで笑顔の輪を広げます。
<資格>
整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト、
食品衛生責任者、親・子の片づけインストラクター2級
それでは、ご覧ください♪
【片付けけで金運が上がる?!】
片付けると金運が上がる、と聞いたことはありませんか?
お財布の片付け(=お金を大切にする)でも
その効果は見られますが、
それが冷蔵庫の片付けで明らかになります!
家の中をいっぺんに片づけたい!と思う気持ちはよくわかりますが
小さいスペースからチャレンジして、やり方を理解し、
小さいスペースを完了させる。
気持ちいい、を感じられると少しずつエリアを広げましょう。
冷蔵庫が使い切れない食材や
買ったことも忘れた食材であふれていませんか?
☑ぎゅうぎゅうに詰まっている
☑適当に押し込んでいる
こんな状態では、
☑同じものを重複買いする
☑食材を余らせて捨てることがある
☑冷蔵庫を開けたままの探し物で電気代がかさむ
上記の状態は、明らかにムダな出費が増えますね。
捨てる食材をなくすだけでもストレスなく食費が減らせます!
中身を整理すると、ムリなく使い切れる食材と量がわかり、
ムダ買いが減るのが一目瞭然です。
帰りたい家がいい!
冷蔵庫を開けるのが嫌、という方がいらっしゃいました。
片付いていない冷蔵庫を見る度にストレスに感じていたんですね。
冷蔵庫の片付けをしてからは
片付いた冷蔵庫を眺めるのが嬉しい、
何度も開けて見たくなる、
とおっしゃっていました。
あまりに眺めていたら電気代がかかるのでご注意(笑)
それって、「帰りたい家」か「帰りたくない家」かということに似ています。
そうなんです。
別の方でしたが
「家のドアを開けるのが嫌だ」
というお話がありました。
家に帰ると、片付いてない状況に
直面して現実に戻される、
ということで嫌だったんですね。
ドアを開けたくなる冷蔵庫が
「帰りたい家」にするための練習になります。
こんな冷蔵庫ではありませんか?
☑使いかけ、未開封の調味料やびんはないですか?
☑奥の壁見えますか?
☑買い物のあと、「とりあえず」で突っ込んでませんか?
☑ビミョーに変な臭いがしませんか?
上記の項目を聞くだけで、
冷蔵庫の中の何を思い浮かべました?
要らないもの、思い出しました?
冷蔵庫のお片付け、
やる気になれば出来ちゃうのは
賞味期限のあるものが多いから、なんです。
冷蔵庫のお片付け
1.賞味期限が切れたものを処分
・コーナー毎にテーブルの上に出して中身を把握。
(コーナー毎とは、ドアポケット1つ、棚板1段分とか)
・それぞれのコーナーで、食べれるもの、古くて食べられないもの、
出番が少ない調味料やタレなどに分類
(分類すると、同じものをいくつか放置していたことに気づくことが多いです。
処分対象がわかります)
・コーナー毎に空になったスペースを
アルコールスプレーで拭き掃除するとキレイになり衛生的。
拭き取り作業を終えたら残すものだけを、
分類したグループ毎に使用頻度を考えて冷蔵庫に一旦戻す。
この一連の作業をいっぺんにやろうとすると、大変なので、
順番にそれぞれのスペースを完了させて、次の場所へ。
・まずはドアポケット
・次に庫内のメイン棚
・野菜室上のスライド
・野菜室下の段
・冷凍庫上のスライド
・冷蔵庫下の段
残すものだけを冷蔵庫に戻し、
他は潔く捨てる、この作業だけでも驚くほどスッキリ!
スッキリ、空間が出来ると、同じ分類のモノがあちこちにあっても
気付けるので、同じエリアに集めましょう!
2.残したものを使い切る
先の段階で残した食材は
一週間以内に使い切って在庫を一掃する。
残り野菜は刻んでカレーやスープにしてしまうなどおいしく食べきる
毎週必要な食材をリストアップし、
一週間の買い物回数を出来るだけ減らす。
買った食材は1週間で使い切るのを目安に
週途中には足りない食材のみを買い足すだけにし、
週末には一旦リセット。
リセット(常備食だけにする)すると拭き掃除も簡単!
3.定位置を決める
段ごとに入れる食材を決める
何がどこにあるかが一目でわかると、
使い忘れや重複買いの無駄がなくなります。
例)数字の大きい方が上冷蔵庫4段目
嗜好品(つまみ、ビール、チョコレートなど)
冷蔵庫3段目 粉類、買い置きしてあるもの(味噌など)
冷蔵庫2段目 朝食セット、前日の残りなど出し入れするもの
冷蔵庫1段目 鍋ごと入れられる空のスペース確保
賞味期限が近いものや作り置きなど、
早めに使い切るモノは出し入れしやすい下の方
1段はフリースペースを作っておくと、
鍋ごと入れる場合や、急な頂き物などを入れておけます。
収納の工夫
いつも同じタイミングで使うもの
常備しているものはグループにしておくと
まとまりがあって、整理しやすいです。
・朝食セット
(パンの人もご飯の人もいるので、両方に対応)
ワンアクションで取り出せます。
・立てて収める、区切る
ブックエンドなど使います。
場所を取らず、取り出しやすい。
整理された冷蔵庫なら、料理のモチベーションもUP!
ストレスなしで、食費の削減ができる、
って、冷蔵庫を片づけると二度もおいしいですよ~!
大野さん、ありがとうございました!
【関連する記事は、以下からもご覧いただけます】
・整理収納アドバイザーの仕事とは|仕事を始めた当初のエピソード
・整理収納アドバイザーになって印象的だったこと
アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。
※東京ブランチを開設いたしました。
(ご相談はお気軽に)